{{ toastMessage }}
{{ campaign.text }}
{{ categoriesBarTitle }}

採用情報

Our Vision 「暮らす」を自由に、軽やかに

自分らしく自由に生きることこそが、私たちの求める良い暮らし方です。

人同士の繋がり、お金や時間や物の価値、働き方、さまざまなコトやモノは時代とともに変化します。

そんな中で、自分らしさや良い暮らしの在り方も変わる。

僕たちは、時代に併せて、ある時は時代を先取り、サービスを通じて変化や変革を先導し、 より良く暮らしたいと願う人々の伴走者でありたい。

激動の時代なんて言葉が気にならないくらい、いつでも軽やかに、自分らしく自由な暮らしを。

全職種積極採用中!

Our Team

久保 裕丈

久保 裕丈

代表取締役社長

東京大学、大学院卒業後に、米系コンサル会社A.T.Kearneyに入社。商社・メーカー・金融機関等への全社戦略策定や企業買収を手がける。
退社後、2012年に女性向け通販サイト MUSE & Co.を設立し、後に売却。2017年には日本版バチェラーの初代を務めた。
日本の家具のあり方に疑問を感じ、CLASを創業。

山下 博巨

山下 博巨

取締役CTO

流通小売業向けSIer、Web系スタートアップを経て、2011年より起業。
3月11日の震災に際しては、過去のシステム企画、開発の経歴を生かし、いち早くCtoCの物資支援サービスをローンチし、約1万件の物資をマッチング。
その後も多数のスタートアップに関わったのちCLASにジョイン。

中島 悠太

中島 悠太

管理部部長

井関 紘士

井関 紘士

オペレーションチーム
ジェネラルマネージャー

原 巧

原 巧

戦略財務チーム
ジェネラルマネージャー

太田 博幸

太田 博幸

法人チーム
ジェネラルマネージャー

早川 泰

早川 泰

EC運営チーム
ジェネラルマネージャー

Our Value

  • 主体的であろう
    我々ベンチャーはいつだって”足りない”状況からのスタートである。できない理由を他に求めることなく、すべての結果は自らの責任であると心得よ。自らが創意工夫し、主体性をもって周囲への働きかけながら、自身を成長させることが、困難な状況を打破するための推進力となる。
  • まずは打席に立とう
    失敗は悪ではない、実行しないことこそが悪である。挑戦者である以上、いくら考えても答えがない問いはザラにある。失敗を恐れない大胆さと、繊細な先見性を持って、素早く、そしてできる限り多くの打席に立とう。
  • 和を重んじ、環を創ろう
    周囲に対しては常に尊敬と感謝の念、自らに対しては謙虚さと誠実さgive & giveの気持ちを忘れずに。その結果として、社内外の大きな相互共創の環をチーム全員で創り出そう。
  • 変化にしなやかに、したたかに
    我々はベンチャーであり、同時に変革者である。内外の変化を理由にチャレンジを止めてはならない。自ら変化を仕掛けると同時に、あらゆる変化に対して柔軟に対応し、自らの機会としなければならない。そのためには、ある時には自身や会社の既存の在り方や成功体験すらも捨てる勇気を持つべきである。
  • 最高以上を目指そう
    アイデア自体には価値はない。同じ様なアイデアを持った人間は世の中にごまんといる。周囲を巻き込み、アイデアを具体化し、細部まで拘りながら粘り強く改善し続けた先に産まれる、世の期待値を超えた成果こそが価値である。

CLASのビジョンに共感した方へ We're Hiring!

私たちが目指す世界を達成するために、 共に挑戦していきましょう!

選考プロセス

  • 1
    書類選考
    まずは履歴書・職務経歴書等を提出し、正式に応募していただきます。応募ポジションによっては、ポートフォリオの提出を依頼する場合がございます。
  • 2
    面談(最大2回を予定)
    書類選考を通過された方は、面談に進んでいただきます。予定では最大2回までを考えております。(状況に応じて回数は変更する可能性がございます)
  • 3
    内定
    最終面談を通過された方は、内定通知を送らさせていただきます。内容に合意いただいた方は、入社いただくという流れです。
募集要項

採用に関するお問い合わせ先:hr@clas.style