{{ toastMessage }}
家具と家電のレンタル ・サブスク CLAS (クラス)
メニュー

家具と家電の

レンタル・サブスク

カート {{ cartQuantity }}
{{ categoriesBarTitle }}

一人暮らしの便利な家電の揃え方!コスパ良く初期費用を抑える方法を紹介します。

2023/01/25

一人暮らし家電
一人暮らしの便利な家電の揃え方を紹介します。新生活を始める上で、多くの人が悩みを抱えるのが「家電の購入」です。初めて1人暮らしを始める場合は、皆手探りながら、家具や家電を揃えていくことがほとんどです。

しかし、コスパ良く必要な家電を揃えていくコツを抑えれば、初期費用を抑えることができます。是非、最高の新生活をスタートさせてくださいね。

check point

こんな方にピッタリ◎

  • どんな家電が必要かわからない方
  • 定番の家電セットで大丈夫なのか不安な方
  • 定番の家電セットで大丈夫なのか不安な方
  • 家電をそろえる費用の見積もりを立てたい方
  • 初期費用を抑えて最低限の家電をそろえたい方
  • 買ってもまた引っ越す時、持ち運ぶのが大変そうな方

本記事ではこういった悩みを解決する方法、初期費用を抑える、とっておきの裏技も紹介!

ーーー目次ーーーー
1.一人暮らしに必要な家電って?
必須家電 冷蔵庫
必須家電 洗濯機
必須家電 電子レンジ
  必須家電 掃除機
便利家電 テレビ
便利家電 炊飯器
便利家電 アイロン
便利家電 電気ケトル
その他の家電
2.一人暮らしで家電をそろえる場合の初期費用
3.一人暮らし用家電セットの初期費用と注意点
4.一人暮らしの家電購入費用を抑えるとっておきの裏技とは?
5.終わりに

一人暮らしに必要な家電って?

一人暮らし家電

必要な家電といっても冷蔵庫や洗濯機など生活に必須のものから、扇風機やアイロンといった人によっては必要無いものまで優先度は様々です。

◎絶対必須の一人暮らし家電
・冷蔵庫
・洗濯機
・電子レンジ
・掃除機

◯あれば便利な一人暮らし家電
・テレビ
・炊飯器
・アイロン
・電気ケトル

今回は上記2つのグループに分けて紹介します。
 
まずは絶対必須の家電から紹介していきます。

◎必須家電 冷蔵庫


画像_3 画像_4
60L 冷凍庫 90L 2ドア冷凍・冷蔵庫
たっぷり収納ケースが三段!
コンパクトなのに大容量
1,980円/月(税込) 1,540円/月(税込)
商品詳細はこちら 商品詳細はこちら

まず最初は冷蔵庫です。
自炊の予定が無い方も冷蔵庫は必須です!
冷凍食品や飲料水なども買い置きでき非常に便利です。
稀に備え付けの冷蔵庫があるお部屋もありますが、購入はほぼマストと言えるでしょう!
ここでは冷蔵庫選びのポイントについて、2つ解説します。


 
冷蔵庫選びのポイント1 サイズ

画像_5 画像_6
118L 2ドア冷凍・冷蔵庫 138L 2ドア冷凍・冷蔵庫
コンパクトで大容量で耐熱性も兼ね備えてる!
家計にも優しい省エネ設計
お部屋に合わせてドア方向も変えられる優れもの
1,760円/月(税込) 1,980円/月(税込)
商品詳細はこちら 商品詳細はこちら

サイズとしては一人暮らし用の小さいものがベストです。
お値段も45リットルで1万円から、90リットルで2万円からと比較的安いものも多く販売されています。

ただ一人暮らし用の冷蔵庫には製氷機能がついていないものが多いので、自宅で晩酌をしたい方など、製氷機能が欲しい方は注意が必要です。
また一人暮らしのお部屋の場合、スペースは余すことなく有効に使いたいですよね。

冷蔵庫は家電の中で、占めるスペースが洗濯機の次に大きいです!
つまり冷蔵庫を適切に配置することによってお部屋のインテリアや体感の広さがかなり変わってきます。

よって冷蔵庫を購入する際はあらかじめ設置スペースを考え、そのスペースにあった適切なサイズ(主に横幅、高さ)のものを購入するようにしましょう!


 
冷蔵庫選びのポイント2 電気代

一人暮らし家電

費用を考える上で、見落としがちなのが冷蔵庫に掛かる電気代です!
冷蔵庫は24時間常に稼働していることから、家庭の電気代の中で最も大きな比率 を占めています。

ある調査によると電気代のおよそ14%が冷蔵庫の使用によるものであり、冷蔵庫の年間の電気代は6,000円にも及ぶのだそう。
よって冷蔵庫は本体の価格に加え電気料金にも注意して選ぶべきでしょう。

本体価格が高くても、省エネ製品を選べば長期的に見るとお得になることもあります。

◎必須家電 洗濯機


画像_8
縦型洗濯機 ダークグレイ AQUA まっ直ぐドラム
シンプルなデザインに必要な機能を搭載
コンパクトなのに大容量
1,650円/月(税込) 16,500円/月(税込)
商品詳細はこちら 商品詳細はこちら

次に必要な家電は洗濯機です。
「今時、コインランドリーも豊富にあるし洗濯機はいらないのでは?」
と感じたあなた!
意外にもコインランドリーは洗濯機よりもずっと高くついてしまいます。
ここではまず自宅に洗濯機を置くべき理由について解説し、その後洗濯機選びのポイントを説明します。

自宅に洗濯機を置くべき理由

一人暮らし家電

実際にコインランドリーと洗濯機の費用を計算し比較してみましょう。
あくまで洗濯機の価格、水道代、洗濯頻度などは参考数値です。
また洗剤・柔軟剤の費用については両者で共通のためここでは省略します。

コインランドリーの場合

一人暮らし家電

週に2回、コインランドリーを使用するとしましょう。
コインランドリーの価格はおおよそどこも洗濯利用料が300円、乾燥機が10分あたり100円といった相場です。

また洗濯のみ利用する人は少なく、ほとんどの利用者が乾燥機を併用します。
洗濯直後の状態で持ち帰るとシワがつきますしね。

では月額の料金を算定してみましょう。
1回あたりの洗濯料金が300円、乾燥時間を20分とすると乾燥料金に200円。

コインランドリーを1回利用する料金は計500円になります。
それを週に2回となると月に8回程度なので一月あたりの料金は500円×8回=4,000円/月となります。

意外と高いと思いませんか?

洗濯機を購入した場合

一人暮らし家電

一般的な洗濯機の価格の約3万円に加え,掛かる費用は水道・電気代の一回あたり30円程度です。
つまり8ヵ月以上経つと洗濯機を購入した方がお得という計算になります。

また時間・手間という点においてもコインランドリーは少し不便です。
まずコインランドリーを往復する時間、それに加え洗濯や乾燥の間、コインランドリーで待機する時間も必要です。

洗濯中や乾燥中、コインランドリーを離れると盗難の恐れがあり、一度家に帰るということはなかなかできません。

以上を考えると洗濯機を家に置くことが可能な場合、洗濯機は設置すべきでしょう。
ただ一人暮らしの期間が短い場合、またはその可能性がある場合、購入すべきかコインランドリーにすべきか迷うことがあるかもしれません。

そんなあなたには第三の選択があります!
本記事後半で説明するサブスクリプションサービスです。

 
洗濯機選びのポイント1 タイプと値段

一人暮らし家電

まず洗濯機には縦型洗濯機とドラム式洗濯機の2つのタイプがあります。


縦型洗濯機

画像_14 画像_15
縦型洗濯機 ダークグレイ 縦型洗濯機 ホワイト
シンプルなデザインに必要な機能を搭載
干し時間を短縮「風乾燥」機能つき!
1,650円/月(税込) 2,090円/月(税込)
商品詳細はこちら 商品詳細はこちら

よく知られている従来型の洗濯機です。
水を溜めて勢いよく水平方向に回転することによって洗濯槽の壁に洗濯物を擦り付け揉み洗いをします。

一部の縦型には乾燥機能も備えられていますが、次のドラム式に比べて水平にしか回らない分乾きにくく、シワがつきやすいのが難点です。
しかしドラム式に比べコンパクトで価格も安い傾向があります。

ドラム式洗濯機

画像_16 画像_17
ドラム式洗濯機 8.0kg SHARP ドラム式洗濯乾燥機
温水でパワフルな洗浄力
究極の時短家電!
プラズマクラスターでいつでも清潔
4,950円/月(税込) 14,300円/月(税込)
商品詳細はこちら 商品詳細はこちら

縦型よりも最近に登場したタイプの洗濯機です。
洗濯槽が回転することによって洗濯物を上から下に落として叩き洗いをします。

衣類の損傷が起きにくく、高低差を利用する分、縦型に比べて乾燥機能がしっかりしています。
シワが少ないふんわりとした仕上がりになるでしょう。

ただその分価格は縦型よりも高いものがほとんどです。
一人暮らしにおすすめなのは簡易乾燥機能付きの縦型洗濯機です。

簡易乾燥機能なので取り出してすぐ着れるほどには乾燥しません。
ただある程度は乾燥しているのでその後の部屋干しですぐ乾き、とても便利です。
 

 
洗濯機選びのポイント2 サイズ

画像_19
maxzen 全自動洗濯機 縦型洗濯機 URBAN CAFE シリーズ 7.0kg
便利な予約機能も搭載
汚れを芯から引き剥がす「高濃度洗浄機能」搭載
2,420円/月(税込) 4,070円/月(税込)
商品詳細はこちら 商品詳細はこちら

2つ目のポイントは洗濯機のサイズです。
まずお部屋に洗濯機の設置スペースがあらかじめ用意されている場合、そのスペースに合わせた洗濯機を用意するようにしましょう。

設置スペースがない場合、設置場所も考慮して洗濯機を選ぶ必要があります。
一人暮らしにおすすめのサイズは縦型洗濯機の5~7kgサイズです。

価格も3万円〜4万円と比較的リーズナブルで幅は50cm程度のものが一般的です。
このサイズであれば一度で約5kgの洗濯物を入れられます。

一人暮らしには十分な量でしょう。

◎必須家電 電子レンジ

一人暮らし家電

3つ目の必須家電は電子レンジです。
電子レンジで注目すべきはその豊富な機能です!
単に温めるだけの電子レンジはもはや時代遅れ!
ここでは電子レンジの種類と購入の際のポイントを紹介していきます。

 
電子レンジ選びのポイント1 機能

一人暮らし家電

電子レンジは機能別で主に3種類のタイプがあります。

単機能レンジ

画像_22
電子レンジ18L URBAN CAFE シリーズ
スタイリッシュなデザインの使いやすい電子レンジ
1,650円/月(税込)
商品詳細はこちら

食品を温めるのみのシンプル機能な電子レンジです。
つまみを回して出力ワット数と時間を設定するダイヤル式、マイコンを搭載したボタン式があります。
解凍モードや調理によって加熱の強弱を調整する事ができます。

オーブンレンジ

画像_24
縦開きオーブンレンジ 18L BALMUDA オーブンレンジ
コンパクトでも多機能!
あの有名なBALMUDAをお部屋に!
見ても使っても気分の上がるオーブンレンジ
1,650円/月(税込) 3,850円/月(税込)
商品詳細はこちら 商品詳細はこちら

温め機能の他、オーブンやグリルなどの調理機能が備わっています。
機能が増える分、本体サイズも単機能レンジより大きいと言えるでしょう。

オーブン機能は表面に程よく焦げ目を付けながら全体に火を通す機能です。
パンやケーキ、クッキー作りをされる方にとってはとても便利な機能です。

またグリル機能では短時間で食材に火を通すことができ、ジューシーなお肉やお魚を焼くことができます。

スチームオーブンレンジ

簡易スチームオ-ブンレンジ
スチーム機能で広がるお料理の幅
2,200円/月(税込)
商品詳細はこちら

温め機能・オーブン機能・グリル機能に加えスチーム機能を兼ね備えています。
スチーム機能とは庫内に発生させた水蒸気をヒーターで過熱することで、過熱水蒸気を発生させ調理する機能です。
減塩、脱油効果が高くオーブンレンジよりもヘルシーな調理や蒸料理なども可能です。
上記のメイン3種類に加え、最新電子レンジでは次々と新しい機能が搭載されています。
機能が増えるにつれ、価格は上がりますが料理好きの方はぜひ取り入れてみるといかがでしょうか?

 
電子レンジ選びのポイント2 サイズと掃除のしやすさ

一人暮らし家電

まずサイズについてですが、単機能レンジの場合、20L程度の小さいサイズで十分と思われます。
オーブンレンジやスチームレンジなどを使われる場合は一人用で20〜25L,2人以上を想定するなら25L程度の容量が必要になるでしょう。

一人暮らしの方でもご友人やご家族を呼び、料理を振る舞いたい場合には25L以上のものを選ぶようにしてください。
また電子レンジは周囲に放熱スペースを確保することが必要です。

放熱スペースや扉が開く方向まで踏まえた上で設置スペースやサイズを考える必要があります。

次に掃除のしやすさです。
電子レンジは庫内で油が飛ぶこともあり意外と汚れやすい家電です。

内部の構造にはお皿を乗せた円盤が回転するタイプのターンテーブル型と円盤を介さないフラットテーブル型があります。
フラットテーブル型では円盤を外す必要がなく、そのまま拭き取るだけで掃除が可能なので、個人的にはフラットテーブル型をお勧めします。

◎必須家電 掃除機


画像_27
2in1スティッククリーナー
驚き45分の駆動時間!サイクロン方式で強力吸引
660円/月(税込)
商品詳細はこちら

◎家電のうち掃除機は唯一、ほうきやワイパーなどで代用可能です。
そのため掃除機を必須にするかは少し微妙なところでしょう。

ただ掃除機があれば手動では取りにくい絨毯や畳の隙間に溜まったゴミも簡単に吸引できます。
また掃除にかかる時間や粘着テープなどの消耗品代も減らせて一石二鳥です!

個人的に掃除機は一人暮らしには必須の家電だと感じます。

 
掃除機選びのポイント1 種類

Dyson スティッククリーナー BALMUDA クリーナー
微細なホコリを99.99%閉じ込める
手早く無駄のないホバー式クリーナー
5,500円/月(税込) 3,960円/月(税込)
商品詳細はこちら 商品詳細はこちら

掃除機の種類にはスティック型とキャニスター型の大きく2つがあります。
違いはモーターがついているかどうかです。

スティック型はモーターがないタイプで、小さいため持ち運びや収納がしやすいのが利点です。
しかしやはりモーターがないぶん吸引力はモーター付きのキャニスター型に比べると劣ります。

細かい汚れがどうしても気になってしまう方、ペットを飼う方にはキャニスター型、掃除の精度にそこまでこだわりがない方にはスティック型をお勧めします。
またスティック型を選ぶ場合、コードレスのものを選べば収納がより楽になりますよ。

 
掃除機選びのポイント2 静音性

画像_30
Sharkハンディクリーナー
どこにも置ける、さっと使えるスタイリッシュさが魅力
ドックに置くだけで簡単充電で手間いらず
2,200円/月(税込)
商品詳細はこちら

掃除機選びにおいて見落としがちな要素がこの静音性です。
集合住宅では防音性が不十分なことも多く、掃除機の騒音で隣人関係が悪化するということも十分に考えられます。

よって掃除機は出来るだけ音が出ないものを選びましょう。
また騒音の心配がなければ、朝家を出る前や夜の帰宅後など自由な時間に掃除をすることも可能です。
掃除機の音の数値は製品ごとに記載されてあるのでしっかり確認するようにしましょう。

目安として60db以下であれば通常の会話音以下なので騒音を気にせず、いつでも掃除ができます。


○便利家電 テレビ


画像_32
REGZA FHD液晶テレビ ネット動画ボタン付き 43型 FHD液晶テレビ
高画質を実現、レグザエンジン Power Drive
高い発色に優れたIPSパネル搭載
3,520円/月(税込) 2,860円/月(税込)
商品詳細はこちら 商品詳細はこちら

PCでの代用も可能ではあるテレビですが、テレビならではのメリットもあります。
ご友人を呼んで一緒にテレビゲームを楽しみたい方、広い画面で動画を楽しみたい方にとってはテレビは必要だと言えるでしょう。

また初めての一人暮らしにおいて、テレビは寂しさを和らげる効果もあるそうです。
ただテレビを持たなければ、テレビやテレビ台のコストの他、電気代(約3000円)を節約することができます。

ご自身の経済面や生活スタイルを踏まえ選択してみてください。


○便利家電 炊飯器


画像_33
炊飯器 3合 URBAN CAFE シリーズ STAN. IH炊飯ジャー
ボタンひとつで高速炊飯
ふっくらほかほかのご飯をお手軽に
990円/月(税込) 3,740円/月(税込)
商品詳細はこちら 商品詳細はこちら

炊飯器に関してはお米中心の食生活をされる方には必須になるでしょう。
お米をまとめ炊きでき、保温機能を備えているのは炊飯器ならではのメリットです。

しかしたまにしかお米を食べない方にとっては、耐熱ボウルなどを使い一食ずつ電子レンジで炊く方法も存在します。
ご自身の食生活に合わせ、炊飯器を置くか考えてみてくださいね。


○便利家電 アイロン

一人暮らし家電

毎日の出勤がスーツの方にとって、身だしなみや清潔感は重要なポイントですよね。
アイロンを購入していつでもシワを整えられるのは大きなメリットです。

またアイロンがけのためにいちいちクリーニング店に行く必要も無くなります。
ただアイロンはアイロン台とセットで用いることになり、比較的大きなスペースが必要になってきます。

アイロンの必要度は職業や普段の服装に応じてかなり変わってくると言えるでしょう。

○便利家電 電気ケトル

一人暮らし家電

テレビ同様、コンロで代用可能な電気ケトルですがお家に置くメリットはかなり多いです!
まず電気ケトルはコンロよりも瞬時にかつ安全にお湯を沸かすことができます。

カップラーメン、ホットコーヒー、紅茶、カップ味噌汁など一人暮らしにおいて少量のお湯が必要な場面は数多くあります。
パックに入ったインスタント食品を温めるのにも非常に便利です。

またコンロを占有せず、お湯を沸かすことができるのも大きなメリットです。
一般的な一人暮らしのお部屋の場合、キッチンの調理スペースは比較的狭いため、コンロと電気ケトルを併用すれば効率よく調理を進めることができます。

一台あれば活躍間違いなしの電気ケトル、できればお家に置きたい家電の一つです。

その他の一人暮らし家電


画像_37 画像_38
Panasonic ヘアードライヤー ナノケア Dyson ファンヒーター
Hot+Cool ホットアンドクール
毎日忙しいあなたの髪を、速く、美しく乾かす
一台二役!温風・冷風も自由自在
1,650円/月(税込) 3,960円/月(税込)
商品詳細はこちら 商品詳細はこちら

以上、絶対必須の◎家電、あれば便利な◯家電の紹介でした。

その他ドライヤーやストーブ、加湿器、扇風機など追加で必要な家電も人によっては存在するでしょう。
 ご自身の生活スタイルを踏まえ、どんな家電が必要かチェックしてくださいね。
またお部屋によっては照明やエアコンをご自身で設置しなければいけない場合も存在するようです。
くれぐれも新居の設備の確認は忘れないようにしてください!

2.一人暮らしで家電をそろえる場合の初期費用

一人暮らし家電

必要な家電を把握できたら、次に気になるのは費用です。
家電をそろえるための方法には

1 個別で家電を購入する方法
2 家電セットでまとめて購入する方法
3 サブスクリプションサービスを利用する方法


の主に3つがあります。
この章では1の個別で購入する場合についてその費用を説明します。

結論として

◎の必須家電のみで 約67,000円〜105,000円

◯の便利家電まで揃える場合 約96,000円〜16,5000円
の費用がかかります。

以下その内訳と価格を表にまとめました。

2-1◎一人暮らし家電の価格

アイテム おおよその価格(円) 備考
冷蔵庫 20,000〜30,000 90Lサイズを想定しています。45Lではこの価格帯の半額程度になります。
洗濯機 30,000〜40,000 5〜7kgサイズの縦型洗濯機の価格です。簡易乾燥機能など機能によりこの範囲内で値段が変動します。
電子レンジ 10,000〜20,000 温めのみの単機能レンジの価格です。サイズは一人用の20〜25Lを想定しています。
掃除機 7,000〜15,000 一般的なスティック型、キャスター型の掃除機の価格です。機能は同じでも品質によって値段は大きく変わってきます。
合計 67,000〜105,000 ◎家電4つの合計価格です

最低限の機能、一般的な一人暮らし用のサイズを想定し、価格をまとめてみました。
4つの家電の合計は 67,000〜105,000 になります。
これに加え家電をよりアップグレードする場合(例えば電子レンジを単機能からオーブンレンジに切り替える場合)費用はさらに高額になるでしょう。

2-2 ◯一人暮らし家電の価格

アイテム おおよその価格(円) 備考
テレビ 20,000〜40,000 22〜40インチの4Kテレビを想定しています。
炊飯器 5,000〜10,000 3合炊きのシンプル機能の炊飯器の価格です。
アイロン 10,00〜50,00 アイロン台無しのアイロン本体の価格になります。
電気ケトル 3,000〜5,000 一般的な0.5〜1L容量、プラスチック製のものを想定しています。
合計 29,000〜60,000 ◯家電4つの合計価格です

◯家電では合計価格が 29,000〜60,000円 となりました。
◎の家電に比べ価格の変動幅がかなり変わってきます。
この表ではではある程度の品質、メーカーのものを想定していますが、もし品質を重視しないのであればより費用を安く抑えることも可能です。
ただ故障や返品不可などリスクも多いので注意しましょう。

3.一人暮らし用家電セットの費用と注意点

一人暮らしの家電をお得にそろえたい場合、家電セットは魅力的ですよね。
まとめて買えるため選ぶ時間もかからず、個別に買うより安く設定されています。
ただメリットがある一方、家具セットの利用には意外な落とし穴も存在します。
ここでは家具セットの内容と価格、その落とし穴について順に紹介していきます。

3-1 一人暮らし用家電セットの内容と価格

一人暮らし家電

家電量販店、通販サイトなどが販売する家電セットは

・3点セット
・5点セット
・7点セット


の3タイプが主流です。
3点セットの内容は冷蔵庫、洗濯機、電子レンジがほとんどであり、5点セットには炊飯器と掃除機、7点セットになると液晶テレビや電気ケトルが加わることが多いようです。
また3点セットの内容がほとんど共通であったのに対し、点数が増えるほど中身の家電のバリエーションが増えてきます。

価格に関しては個別で買うよりも約1,000〜10,000円得するよう設計されており、点数が増えるほど、また家電のグレードが上がるほど得する値段も大きくなる傾向があります。

また価格の目安として

3点セットで65,000〜90,000
5点セットで90,000〜11,5000
7点セットで 100,000〜15,000


から購入することができます。
同じ点数でも含まれる家電により、価格が大きく異なるので比較の際には注意が必要です。

3-2 一人暮らし用家電セットの落とし穴

一人暮らし家電

家電セットは値段や手間だけを考えればかなりお得です。
ただ場合によっては損をしてしまう可能性も!
そんなケースには以下のようなものがあります。

使わない家電が含まれている。

一人暮らし家電

家電セットを買ったものの、使わない機能や家電があるケースです。
例えば3点セットで大きい冷蔵庫を購入しても、小さいサイズで十分だった場合などが考えられます。
この場合、小さい冷蔵庫を個別で購入した方が安く済んだ可能性があります。
家電セットを購入する際には、含まれている家電が本当に希望に合っているのかをよく確かめるようにしましょう。

値段交渉が難しく、割引がきかない。

一人暮らし家電

多くの家電量販店では売れ行きや在庫状況によって値引き交渉が可能なことが多いです。
ただ家電セットは基本的に値引きが不可能になっています。
値引きしてみるとセットで買うより安く買える可能性もあるのです。

内容の変更ができず融通がきかない。

一人暮らし家電

家電セットは特定のサイズ、商品で構成されており、内容を変更することは基本的にできません。
よっていい加減に選んでしまうと使わない家電を買い、後で後悔する可能性があります。
また慎重に吟味する場合でも、完璧に望み通りの家電セットを見つけるのは難しく、個別で買うより時間がかかってしまうかもしれません。

4.一人暮らしの家電購入費用を抑えるとっておきの裏技とは?

一人暮らし家電

これまでで家電をそろえる方法として、個別で買いそろえる方法と家電セットを利用する方法について紹介しました。
ここまで読んだ上で、
「個別で全部そろえるのはお金が足りない」
「すぐに引っ越すかもしれないし、買うのはやっぱりきつそう」
「自分にあった家電なんて生活してみないとわからない」
と感じているあなたへ!
実はまだ第三の手「サブスクリプションサービス」という方法があります!

サブスクリプションサービスとは、商品ごとに「購入」をし料金を支払うのではなく、月額利用料を支払うことで一定期間その商品を使うことができるサービス。
引っ越しや転職、結婚でライフスタイルが変わった場合や好みが変わった場合など、家具・家電を初期費用なしで暮らしに合ったものに交換できるのも大きな魅力のひとつ。
本記事では中でも今人気上昇中のCLASというサービスを紹介します!

サブスクリプションサービス CLASとは

一人暮らし家電

CLASとは家具・家電のサブスクリプションサービスです。
「暮らしを自由に、軽やかに」をビジョンに、月440円から借りることのできる家具・家電の貸し出しサービスを提供しており、もちろん一人暮らし用の家電に関しても多くの種類から選ぶことができます。
また注文や配送・設置オプションの申し込みから、返却・交換もすべてスマホ1つでできてしまいます。
よって面倒な手間なく家電はもちろん家具までもそろえることができます。

CLASのメリット

一人暮らし家電

家電をそろえる上でCLASを利用するメリットは大きく3つあります。

 
CLASのメリット1 初期費用を抑えられる

Anker Eufy RoboVac G10 Hybrid 吸引&水吹きロボット掃除機
ボタンひとつでお掃除完了!ストレスフリーに綺麗なお部屋へ
1,980円/月(税込)
商品詳細はこちら

前に述べたとおり家電を買ってそろえる際、最低限の家電に限っても75,000円以上の初期費用が必要です。
ただCLASを利用すれば数千円の月額料金のみで高品質な家電を利用する事ができます。
上の写真はCLASが提供する全自動ロボットクリーナーです。
「買う」には少しハードルの高いロボットクリーナーやドラム式洗濯機なども「レンタル」でじっくりと使い心地を体験できます。
もちろん家電の他にベッドやテーブルなどの家具もさまざまな種類を取りそろえています。高品質な家電をそろえる事ができ、かつ初期費用を抑えられるという点は非常に魅力的です!

 
CLASのメリット2 サービスの手軽さ

画像_49
SHARP 加湿空気清浄機 プラズマクラスター25000
洗えないものに嬉しい消臭・除菌機能!ソファーやカーペットまで消臭・除菌
3,850円/月(税込)
商品詳細はこちら

新生活を始めて直後の場合、やるべき事は盛りだくさんです。
家電をそろえるのに時間はかけたくないという方も多いんじゃないでしょうか?
家電を買いそろえる場合、複数店を巡り、購入・配送・設置の手続きをする必要があります。
特に転勤などで引越しの多い人、買い替えを頻繁にする人にとってはかなりの面倒ですよね。
しかしCLASのサービスを利用すればスマホ一つで家電・家具をそろえることができます。
引越しの際もスマホ一つで全て返却することができ、身軽な引越しが可能です。
場合によっては引越し料金も安くなるかもしれません。

 
CLASのメリット3 コーディネートのしやすさ

家具だけでなく、家電もお部屋のインテリアを作る重要な要素です。
CLASでは、家具も家電もさまざまなテイストを用意しているので、自分の好みに合わせてアイテムを選ぶことができます。
また、CLASはオリジナルブランド『CIRCLE』も展開しています。ソファ、オットマン、サイドテーブルにデスクと幅広いラインアップで、CIRCLE同士はもちろん、その他のインテリアとも相性が良いと人気です。
「テイストを合わせるのが難しい」という方はCIRCLEシリーズでコーディネートを組んでみてはいかがでしょうか。

以上、CLASには様々なメリットがあります。 少しでも気になった方は実際に商品をチェックしてみてくださいね!

CLASの詳細はこちらから

5.一人暮らしを始める方にとって家電は超重要!

本記事では一人暮らしを始める方々へ必要な家電の種類や揃え方について説明してきました。
 家具を「買う」ことに少しでも心配がある方はこれを機にぜひCLASを利用してみてはいかがでしょうか?
CLASでは今なら会員登録でいつでも使える500円分のポイントがつくため、手軽にはじめやすくなっております。



画像_50 CLAS編集部 Pick Up

【3周年記念】 クラス社員激推しアイテム大公開

画像_51

CLASのHP

画像_52