お部屋に溶け込むキッチン家電のレイアウト
2023/02/06

キッチン家電のカラーチョイスと、収納ラックを駆使したコーディネートで、お部屋に溶け込みつつおしゃれに見えるレイアウトを実践してみませんか?
都心で初めてのひとり暮らしや、急な転勤・・・。都内の家賃は高く、ワンルームや1Kなどのコンパクトなお部屋になりがち。そうなると、必然的に大物家電の置き場所に困りますよね。
都心で初めてのひとり暮らしや、急な転勤・・・。都内の家賃は高く、ワンルームや1Kなどのコンパクトなお部屋になりがち。そうなると、必然的に大物家電の置き場所に困りますよね。
今回ご紹介するお部屋は、プロのコーディネーターが、テーマに合わせてスタイリングしたもの。
CLASだから、今すぐ気軽に、まるごとコーディネートをマネできますよ。
CLASだから、今すぐ気軽に、まるごとコーディネートをマネできますよ。
<このお部屋が似合うのは、きっとこんな人>
・一人暮らし
・コンパクトなお部屋
・家電をうまくレイアウトしたい
・一人暮らし
・コンパクトなお部屋
・家電をうまくレイアウトしたい

1

Panasonic 全自動洗濯機
洗濯:5kg ホワイト
1,980
円/月〜
2

SHARP 152L 2ドア冷凍・冷蔵庫
152L マットホワイト
2,277
円/月〜
3

siroca ミラー扉電子レンジ 18L
フラットタイプ ブラック
1,045
円/月〜
4

Re・De Kettle 電気ケトル
1L ホワイト
1,108
円/月〜
5

炊飯器(3合炊き)
3合炊き マイコン3合炊き
871
円/月〜
6

家電収納ラック
スリム ホワイト
924
円/月〜
7

シンバ サイドボード
幅100cm ナチュラル
2,772
円/月〜
8

ハンドル付きキッチンカート
W38×D49×H81.5cm ブラック
1,029
円/月〜

キッチンとクリーニングルームが分けられないおうちでは、I型の直線レイアウトにすると、空間がすっきり。
キッチンと横並びで家電類を置けば、横移動だけで作業の工程が完了するためシンプルな動線を作ることができます。
キッチンと横並びで家電類を置けば、横移動だけで作業の工程が完了するためシンプルな動線を作ることができます。
大物家電のカラーを、壁紙とそろえることで、見た目もすっきりとしたコーディネートになります。

木目調のナチュラルテイストにまとめたお部屋にも、モノクロ家電なら難なくフィットします。

見た目はすっきりしていても、庫内容量は18Lと、大皿料理や総菜弁当もそのままあたためられるのが嬉しいポイントです。


1Kやワンルームであれば、あえて洗濯機を冷蔵庫と並べてしまうのもひとつの手ですよね。
壁面と同色の大物家電は、2つ並んでもまったく違和感はありません。
5Kg容量の洗濯機 であれば、一人暮らしには十分な上に、見た目もスリムで邪魔にならない、ちょうどいいサイズ感です。
壁面と同色の大物家電は、2つ並んでもまったく違和感はありません。
5Kg容量の洗濯機 であれば、一人暮らしには十分な上に、見た目もスリムで邪魔にならない、ちょうどいいサイズ感です。

奥行がスリムなサイドボードは、スペースを圧迫しないばかりでなく、ちょっとしたカウンターとしても使えるからとっても便利なんです。
家事の合い間の時間で、スイーツをつまみながら今日の献立を考えたり、雑誌を読んだり。
家事の合い間の時間で、スイーツをつまみながら今日の献立を考えたり、雑誌を読んだり。
キッチンや、家の中の大物家電のレイアウトを工夫して、心地良く作業スペースをコーディネートしてみませんか?
CLASは、あなたの叶えたいコーディネートを実現させるためのお手伝いをします。