{{ toastMessage }}
家具と家電のレンタル ・サブスク CLAS (クラス)
メニュー

家具と家電の

レンタル・サブスク

カート {{ cartQuantity }}
{{ categoriesBarTitle }}

冷蔵庫の上に電子レンジを置いていい?直接置ける冷蔵庫と電子レンジ

2025/01/28

冷蔵庫の上に電子レンジを置いていい?直接置ける冷蔵庫と電子レンジ
限られたスペースを上手に使うために、冷蔵庫の上に電子レンジが置けたらいいですよね。
でも「冷蔵庫の上に電子レンジを置いても大丈夫?」と不安になることも。

冷蔵庫の上に電子レンジを置く方法は2つ。
  • 家電ラックに乗せる
  • 冷蔵庫に直に乗せる
直に置く際には注意すべきポイントがあります。

この記事では、
冷蔵庫の上に電子レンジを置く注意点 と、 冷蔵庫の上を活用できる収納、直に電子レンジを置ける冷蔵庫 をご紹介します。

手軽な料金で、簡単にレンタル・交換・返却ができる

使って試して、あとから購入もできます





冷蔵庫の上に電子レンジはダメ?置き場と注意点

冷蔵庫の上に電子レンジを置いても大丈夫
冷蔵庫の上に電子レンジを置くことは可能です。

冷蔵庫の上に電子レンジを置く場合は、以下のポイントを確認する必要があります。

冷蔵庫の上に電子レンジを置く際のポイント

  1. 冷蔵庫の天板の耐荷重
  2. 冷蔵庫の天板の耐熱性
  3. 冷蔵庫と電子レンジのサイズ
  4. 使いやすい高さか
01

冷蔵庫の天板の耐荷重

耐荷重とは、冷蔵庫の天板の上に物を乗せる場合、何キロまでの重さに耐えられるかを表したものです。

電子レンジの重さは、単機能電子レンジのような軽いもので、13kgくらい。
オーブンレンジになると、23kgくらいあるものもあります。
02

冷蔵庫の天板の耐熱性

耐熱性とは、冷蔵庫の天板の上に何度くらいの熱さのものを置いてよいかを表した数値です。

「耐熱天板」であること、何度まで置いても大丈夫かを確認しましょう。
03

冷蔵庫と電子レンジのサイズ

冷蔵庫の上に電子レンジを乗せるのですから、それぞれのサイズはとても重要なポイントです。

電子レンジが冷蔵庫の天板に収まるかを確認しましょう。
ギリギリではなく、ゆとりがあるサイズを選ぶことが重要です。
04

使いやすい高さか

冷蔵庫の上に電子レンジを乗せると、電子レンジを使用する際の高さも重要になります。

熱いものを出し入れするため、使用する人の身長を合わせて考え、無理なく安全に出し入れできる高さのものを選びましょう。

扉の開き方にも注意!

電子レンジの位置が高い場合、縦開きの扉にすると中身が見えづらく、取り出しにくいことも。高い場合は、横開きの方がよいでしょう。

また、壁に近い位置に設置する場合は、扉が邪魔にならない縦開きが便利です。

扉の開き方も考えて、冷蔵庫と電子レンジを選ぶと快適に使用できるでしょう。
※冷蔵庫の上に電子レンジを置く場合は、それぞれの説明書を確認して、製品ごとの注意点も確認してから置くことが大切です。

冷蔵庫の上に電子レンジを置く方法

冷蔵庫の上に電子レンジを置く方法
冷蔵庫の上に電子レンジを置くには、主に2つの方法があります。
  1. 電子レンジが直接置ける冷蔵庫を選ぶ
  2. 家電ラックを使って置く
このほかにも、 突っ張り棒や間に板やすのこを挟んでおくなどの方法を取る方もいますが、安全性を考えるとおすすめはできません。


電子レンジが直接置ける冷蔵庫を選びたい方は、次の章で
直置きできる電子レンジと冷蔵庫の組み合わせ をご紹介します。

キッチンラックを使いたい方は「
冷蔵庫の上に電子レンジを収納するキッチンラック 」をご覧ください。

失敗したくないなら家電のレンタル・サブスクで試そう

家電のレンタル・サブスク とは、手頃な月額で家電をレンタルできるサービスのこと。
買わないからいいこといろいろ♪
家電のレンタル・サブスククラス
・家に置いて使って試せる
・ほかの機種に借り換えも簡単
・あとからおトクに購入もできる

電子レンジで後悔したくないなら

気になる方はこちらをチェック!

冷蔵庫の上に電子レンジを置く際の注意点

冷蔵庫の上に電子レンジを置く際の注意点
冷蔵庫の上に電子レンジを置く場合は、以下の点に注意しましょう。
  • 電力や配線に無理はないか
  • 放熱スペースは確保できているか
  • 地震の際落下の危険はないか

電力や配線に無理はないか

冷蔵庫と電子レンジ置き場が近い場合、使用するコンセントが一緒になる可能性は高いもの。

冷蔵庫も電子レンジもそれなりの消費電力が必要になるため、
家庭用コンセント1つあたりの容量1,500W※をオーバーしないか、あらかじめ確認しましょう。

また、
容量の高い家電をタコ足配線で使用すると火災の危険があるのでやめましょう。


※一般的な家庭の定格電流15A(100V)の場合に、1つのコンセントで流せるワット数を表示しています。

放熱スペースは確保できているか

家電製品には、設置する際、「壁から〇センチ離す」など、放熱スペースを確保する必要があります。

放熱スペースをしっかり確保しないと、家電本来の性能が発揮できず、故障の原因になりますので必ず確認しましょう。

地震の際落下の危険はないか

冷蔵庫の上に電子レンジを置いた場合、通常時は心配ないものの、大きな地震があると落下して、人にけがをさせる恐れがあります。

地震で電子レンジが落下しないよう、転倒防止ジェルマットを敷いたり、角を固定するストッパーなどを付けることをおすすめします。

直置きできる電子レンジと冷蔵庫の組み合わせ

冷蔵庫の上に電子レンジ大丈夫な組みわせ
冷蔵庫の上に電子レンジを直置きできると、ほかの収納家具を置かずに済み、電子レンジの高さも抑えられます。

冷蔵庫の上に電子レンジを置くポイントをおさらいしつつ、おすすめの組みわせを見ていきましょう。

冷蔵庫の上に電子レンジを置く場合のポイント

  • 冷蔵庫の天板のサイズが、電子レンジのサイズより大きい
  • 冷蔵庫の天板が耐熱性のある
  • 冷蔵庫の耐荷重量が30kg以下※
※耐荷重は製品の取扱説明書でご確認ください

冷蔵庫の上に電子レンジを置いても高くなりすぎない組みわせ

冷蔵庫の上に電子レンジを置いても高くなりすぎない組みわせ
冷蔵庫の上に電子レンジを置く場合、高くなりすぎると使いづらいことも。

特に背があまり高くない人は、
電子レンジを置く冷蔵庫の高さは120cm以下に抑えたほうがラクに使用できます。

ただし、高さを抑えた分、庫内の容量は減りますので、自分に必要な冷蔵庫の容量と併せて考える必要があります。

フリーヘルツ電子レンジ × Haier 121L ファン式 2ドア冷凍・冷蔵庫

※画像をクリックすると製品の詳細がご覧いただけます。

siroca ミラー扉電子レンジ 18L × 118L 2ドア冷凍・冷蔵庫

※画像をクリックすると製品の詳細がご覧いただけます。

SHARP コンパクトオーブンレンジ 16L × 90L 2ドア冷凍・冷蔵庫

※画像をクリックすると製品の詳細がご覧いただけます。

左右どちらかが壁でも開けやすい冷蔵庫と電子レンジの組みわせ

冷蔵庫の上にオーブンレンジを置くなら縦開きタイプ
電子レンジを置く冷蔵庫置き場が 壁際の場合 、電子レンジと冷蔵庫それぞれの「扉の開き方」にも注意が必要です。

壁際に置く場合、
電子レンジは左右ではなく、上下に開く「縦開き」がおすすめ。


冷蔵庫は「左右どちらにも開けるタイプ」または「ドアを付け替えて左右開きが選べるモデル」を選ぶと使いやすいでしょう。

縦開きオーブンレンジ 18L × SHARP 152L 2ドア冷凍・冷蔵庫

※画像をクリックすると製品の詳細がご覧いただけます。

BALMUDA オーブンレンジ × 138L 2ドア冷凍・冷蔵庫

※画像をクリックすると製品の詳細がご覧いただけます。

冷蔵庫の上にスチームオーブンレンジを直置きできる組みわせ

冷蔵庫の上にスチームオーブンレンジを直置きできる組みわせ
冷蔵庫の上に、オーブンレンジやスチームオーブンレンジを置く場合は、冷蔵庫のサイズがワイドなものを選ぶ必要があります。

特に幅50cm以上は必須。
乗せたいオーブンレンジのサイズをしっかり確認してから、ゆとりのある幅のものを選びましょう。

また、
単機能電子レンジよりオーブンは熱くなるため、耐熱温度が高いものを選ぶ必要があり、周囲も壁やほかの家具・家電と空間を開ける必要がある ので注意しましょう。

SHARP コンパクトオーブンレンジ PLAINLY × SHARP 152L 2ドア 冷凍・冷蔵庫 PLAINLY

※画像をクリックすると製品の詳細がご覧いただけます。

Panasonic スチームオーブンレンジ Bistro × AQUA 201L 2ドア 冷凍・冷蔵庫

※画像をクリックすると製品の詳細がご覧いただけます。

簡易スチームオ-ブンレンジ × AQUA 200L 2ドア 冷凍・冷蔵庫

※画像をクリックすると製品の詳細がご覧いただけます。

コンパクトだけど庫内は広い料理好きにおすすめの組み合わせ

コンパクトだけど庫内は広い料理好きの冷蔵庫の上に電子レンジを置ける組み合わせ
省スペースで家電をまとめたいけど、庫内はそこそこの広さが欲しいという二人暮らしには、20L以上の電子レンジがおすすめ。

20L以上だと少しサイズアップするので、幅のある冷蔵庫を選ぶ必要あがります。おすすめの組み合わせを見ていきましょう。

TOSHIBA オーブンレンジ × Haier URBAN CAFE 173L 2ドア冷凍・冷蔵庫

※画像をクリックすると製品の詳細がご覧いただけます。

AQUA 四ツ星レンジ(20L) × AQUA 135L 2ドア 冷凍・冷蔵庫

※画像をクリックすると製品の詳細がご覧いただけます。

シンプルな機能とスタイリッシュなデザインの組みわせ

冷蔵庫の上に電子レンジを置けるシンプルな組み合わせ
メーカーや色をそろえると、統一が出てスッキリした印象に。

メーカーが違っていても、カラーをそろえることで、スッキリした印象になります。


ここではコスパもいいシンプルなおすすめの組み合わせをご紹介します。

Panasonic フラット オーブンレンジ × Panasonic 156L 2ドア 冷凍・冷蔵庫

※画像をクリックすると製品の詳細がご覧いただけます。

フリーヘルツ電子レンジ × 138L 2ドア冷凍・冷蔵庫

※画像をクリックするとカラーバリエーションなど製品の詳細がご覧いただけます。

冷蔵庫の上に電子レンジを置いてもおしゃれにこだわる組みわせ

URBAN CAFEシリーズは、シンプルに魅せるステンレスデザインで、自宅をカフェのように演出できる家電として生まれたシリーズです。
冷蔵庫 電子レンジ をURBAN CAFEでそろえれば、それだけでもハイセンスなお部屋になります。
冷蔵庫の上に電子レンジを置いてもおしゃれにこだわる組みわせ
こちらの冷蔵庫は148L ですが、もっと冷蔵庫の容量が欲しい方には、上でご紹介した URBAN CAFE 173L 2ドア冷凍・冷蔵庫 も組み合わせ可能です。
サイズ
   電子レンジ18L URBAN CAFE シリーズ 幅45.8×奥行39.2(取っ手含)×高さ28.6cm
URBAN CAFE 148L 2ドア 冷凍・冷蔵庫 幅50.2×奥行59.8×高さ127.5cm
Haier URBAN CAFE 173L 2ドア冷凍・冷蔵庫 幅50.2×奥行59.8×高さ141cm
URBAN CAFE シリーズはほかにもおしゃれな家電のラインナップが。
そろえれば、生活感のないおしゃれなカフェ風キッチンが実現できます。
電子レンジ冷蔵庫のおしゃれな置き場

冷蔵庫の上に電子レンジを収納するキッチンラック

冷蔵庫の上に電子レンジを収納するキッチンラック
冷蔵庫に直に電子レンジを置きたくない場合や、置けない冷蔵庫の場合は、 家電収納ラック を使うことで冷蔵庫上のスペースを有効活用できます。

スリムタイプの
家電収納ラック は、細身なので周囲に壁やほかの家具があっても置きやすいサイズ。
冷蔵庫の上に電子レンジを直接置いてはダメなときの危険のない収納ラック
ワイドタイプの 家電収納ラック なら、家電をまとめて置けるので使い勝手が良く、キッチンやダイニングがスッキリ。
耐熱の安全性を考えた冷蔵庫の上に電子レンジを置くスペースラック
ラックにはホワイトとブラックのカラーバリエーションがあるので、家電と同じ色でそろえると、電子レンジ置き場がおしゃれになります。
冷蔵庫の上に電子レンジを置いても大丈夫な収納ラック

キッチン収納・家電で失敗しないためにレンタルで試そう

電子レンジや冷蔵庫の購入で失敗しない方法
一度買ってしまうと何年も使うキッチン家電。
後悔しないためにも、レンタルで一度、試してみてはいかがでしょうか。

CLAS は家具と家電のレンタル・サブスク。
1点から月額使用料で好きな期間レンタルすることができます。

CLAS なら買わないからこそのメリットがいろいろ。

家電のレンタル・サブスクのメリット

  • 家に置いて使って試せる
  • ほかの機種に借り換えも簡単
  • あとからおトクに購入できる

家に置いて使って試せる

使って試せる冷蔵庫の上に電子レンジを置く台
家電は生活のなかで実際に使うことで、使いやすさや自分に合っているかがわかるもの。

CLAS なら、 手頃な月額でレンタルして、自宅で使って試せるから「本当に使いやすいもの」が見つかります。

ほかの機種への借り換えも簡単

冷蔵庫の上に電子レンジがダメなときはレンタルで試せる
ほかの機種も試したいなら、借り換えもスマホから簡単に申し込めます。

また、引っ越しや家族が増えたときなど、ライフスタイルの変化があったときには、借り換えや返却もラクラク。

引っ越し先に新しい家具や家電を届けて欲しいときはカスタマーサポートにご相談を。
手間も引っ越し費用も節約できて、とても便利ですよ。

引っ越しがおトクってどういうこと?

引っ越しの際のメリットはこちらから


あとからおトクに購入できる

あとからおトクに購入できる家電のレンタル・サブスククラス
使って気に入ったら、あとから買うことも可能。
買う際は、それまで支払ったレンタル料金が差し引かれるから安心。

価格もおトクで、後悔せずに理想の家電が見つかります。

もちろんずっとレンタルしてもOKです。

CLAS で、気になる電子レンジと冷蔵庫を試して、快適な生活空間づくりにお役立てください。

あとから買うにはどうすればいいの?

購入システムはこちらをご覧ください

冷蔵庫の上に電子レンジを置いてスペースを有効活用しよう

冷蔵庫の上に電子レンジを置いてスペースを有効活用したおしゃれなお部屋
限られたキッチンやダイニングスペースを有効活用するためも、冷蔵庫の上に電子レンジを置くのはいいアイデア。

冷蔵庫から出したものをすぐ温められるのも便利。

ただし、冷蔵庫の上に電子レンジを置く際には気を付けるべきポイントがあるので、この記事を参考にポイントや注意点を理解して、安全で使いやすい家電スペースにしてくださいね。

これから新生活という人や、家電の買い替えを検討している人は、便利で後悔しない
家電のレンタル・サブスクCLAS の利用も、ぜひ検討してみてください。

おすすめの記事