{{ toastMessage }}
家具と家電のレンタル ・サブスク CLAS (クラス)
メニュー

家具と家電の

レンタル・サブスク

カート {{ cartQuantity }}
{{ categoriesBarTitle }}

パナソニックのドラム式洗濯機と縦型洗濯機の特徴を詳しく解説します

2025/03/27

パナソニックのドラム式洗濯機と縦型洗濯機の特徴を詳しく解説します
現在、多くの家電メーカーから多種多様な洗濯機が登場しています。

洗濯機の購入を検討している人の中には、メーカーごとにどんな違いがあるのかよくわからないことも多いのではないでしょうか?
また、洗濯機には「縦型洗濯機」と「ドラム式洗濯機」があり、どちらを選べばいいか迷っている人もいるはず。

そこで今回は、国内の大手家電メーカーとして知られるパナソニックの洗濯機を中心に、縦型とドラム式それぞれの特徴や性能について解説します。

おすすめの洗濯機もご紹介しているので、パナソニックの洗濯機が気になる人はぜひチェックしてみてください。

Panasonic(パナソニック)縦型洗濯機のおすすめ

Panasonic(パナソニック)ドラム式洗濯機のおすすめ

Panasonic ななめドラム洗濯乾燥機 【洗濯12kg/乾燥6kg】ヒートポンプ乾燥&スゴ落ち泡洗浄  フルスペックタイプ
Panasonic ななめドラム洗濯乾燥機 【洗濯12kg/乾燥6kg】ヒートポンプ乾燥&スゴ落ち泡洗浄 フルスペックタイプ 最新モデル(NA-LX129DL) 配送0円プラン
あとから購入可能
25,300 円/月〜
商品をくわしく見る
Panasonic ななめドラム洗濯乾燥機 【洗濯12kg/乾燥6kg】ヒートポンプ乾燥&スゴ落ち泡洗浄  スタンダードタイプ
Panasonic ななめドラム洗濯乾燥機 【洗濯12kg/乾燥6kg】ヒートポンプ乾燥&スゴ落ち泡洗浄 スタンダードタイプ 最新モデル/左開き(NA-LX125DL) 配送0円プラン
30 %OFF あとから購入可能
16,170 円/月〜
通常価格 23,100
商品をくわしく見る
Panasonic ななめドラム式洗濯乾燥機【洗濯11kg/乾燥6kg】はやふわ乾燥ヒートポンプ&スゴ落ち泡洗浄
Panasonic ななめドラム式洗濯乾燥機【洗濯11kg/乾燥6kg】はやふわ乾燥ヒートポンプ&スゴ落ち泡洗浄 最新モデル(NA-LX113DL) 配送0円プラン
30 %OFF あとから購入可能
13,860 円/月〜
通常価格 19,800
商品をくわしく見る
Panasonic ななめドラム洗濯乾燥機 【洗濯12kg/乾燥6kg】ヒートポンプ乾燥&スゴ落ち泡洗浄  ハイスペックタイプ
Panasonic ななめドラム洗濯乾燥機 【洗濯12kg/乾燥6kg】ヒートポンプ乾燥&スゴ落ち泡洗浄 ハイスペックタイプ 最新モデル(NA-LX127DL) 配送0円プラン
あとから購入可能
24,200 円/月〜
商品をくわしく見る
Panasonic スタイリッシュドラム式洗濯乾燥機 Cuble IoT機能対応モデル【洗濯10kg / 乾燥5kg】
Panasonic スタイリッシュドラム式洗濯乾燥機 Cuble IoT機能対応モデル【洗濯10kg / 乾燥5kg】 NA-VG2800 配送0円プラン
あとから購入可能
18,700 円/月〜
商品をくわしく見る
SOLD OUT Panasonic コンパクトドラム式洗濯乾燥機 Cuble【洗濯10kg/乾燥5kg】
Panasonic コンパクトドラム式洗濯乾燥機 Cuble【洗濯10kg/乾燥5kg】 洗濯10kg/乾燥5kg 配送0円プラン
あとから購入可能
9,900 円/月〜
商品をくわしく見る
Panasonic スタイリッシュドラム式洗濯乾燥機 Cuble IoT機能対応モデル【洗濯10kg / 乾燥5kg】
Panasonic スタイリッシュドラム式洗濯乾燥機 Cuble IoT機能対応モデル【洗濯10kg / 乾燥5kg】 NA-VG2900 配送0円プラン
あとから購入可能
24,200 円/月〜
商品をくわしく見る
Panasonic コンパクトドラム式洗濯乾燥機 Cuble【洗濯7kg/乾燥3.5kg】
Panasonic コンパクトドラム式洗濯乾燥機 Cuble【洗濯7kg/乾燥3.5kg】 洗濯7kg/乾燥3.5kg 配送0円プラン
あとから購入可能
14,300 円/月〜
商品をくわしく見る
Panasonic ななめドラム式洗濯乾燥機【洗濯11kg/乾燥6kg】型番おまかせタイプ
Panasonic ななめドラム式洗濯乾燥機【洗濯11kg/乾燥6kg】型番おまかせタイプ 型番おまかせ 配送0円プラン
あとから購入可能
10,901 円/月〜
商品をくわしく見る
Panasonic ななめドラム式洗濯乾燥機【洗濯11kg/乾燥6kg】ナノイー搭載モデル(型番おまかせタイプ)
Panasonic ななめドラム式洗濯乾燥機【洗濯11kg/乾燥6kg】ナノイー搭載モデル(型番おまかせタイプ) 型番おまかせ 配送0円プラン
あとから購入可能
10,700 円/月〜
商品をくわしく見る
SOLD OUT Panasonic ななめドラム式洗濯乾燥機【洗濯11kg/乾燥6kg】パワフル滝コース搭載モデル
Panasonic ななめドラム式洗濯乾燥機【洗濯11kg/乾燥6kg】パワフル滝コース搭載モデル 洗濯11kg/乾燥6kg 配送0円プラン
あとから購入可能
9,900 円/月〜
商品をくわしく見る
SOLD OUT Panasonic ななめドラム式洗濯乾燥機【洗濯11kg/乾燥6kg】スマホ連携モデル
Panasonic ななめドラム式洗濯乾燥機【洗濯11kg/乾燥6kg】スマホ連携モデル 洗濯11kg/乾燥6kg 配送0円プラン
あとから購入可能
11,000 円/月〜
商品をくわしく見る

手軽な料金で、簡単にレンタル・交換・返却

使って試して、あとから購入もできます


パナソニックの縦型洗濯機

パナソニックの縦型洗濯機
パナソニックの縦型洗濯機は、洗浄のみをおこなえるモデルと乾燥機付きのモデルに大きく分けられます。

洗浄のみの場合、基本的な「洗い」から「すすぎ」、「脱水」までをおこない、乾燥機付きのモデルならそのまま「乾燥」もおこなえるので、雨の日やすぐに洗濯物を乾かしたいときに便利です。

また、パナソニックの縦型洗濯機は洗濯容量のサイズも豊富。
一人暮らしにぴったりな5kgから、ファミリー向けの12kgまで洗濯物の量に合わせてサイズを選べます。

洗濯物の目安は
1日あたり1人約1.5kg と言われており、例えば4人家族なら約6kgの洗濯容量が必要です。
ただし、洗濯物を詰め込みすぎると汚れが落ちにくくなるので、余裕のある洗濯容量を選びましょう。

パナソニック縦型洗濯機の性能

パナソニックの縦型洗濯機には、洗浄パワーを高める機能や洗濯時の負担を軽減する機能などが搭載されています。

ここで、具体的にどのような性能があるのか解説していきましょう。

スゴ落ち泡洗浄 / 温水スゴ落ち泡洗浄

パナソニック縦型洗濯機の性能 スゴ落ち泡洗浄 / 温水スゴ落ち泡洗浄
縦型洗濯機(FAシリーズ)には、「 スゴ落ち泡洗浄 」と「 温水スゴ落ち泡洗浄 」が搭載されています。

「スゴ落ち泡洗浄」は、洗剤を注入する際に水圧を活用して溶かし、泡水にしてから衣類にふりかける機能です。
洗剤を衣類にふりかける前に泡立てることで、衣類全体に洗浄液が浸透します。

泡の表面には界面活性剤が密集しており、衣類に付着した汚れも浮かせてきれいに洗浄します。
皮脂汚れや泥汚れ、食べこぼしによる汚れなども、いつもの洗剤でスッキリ落とすことも可能です。

また、FAシリーズには「温水スゴ落ち泡洗浄」の機能も備わっています。

温水専用ヒーターによって洗浄液を約40℃の温水にし、さらに温度をキープしながら洗うことができます。
洗剤に含まれる酵素は約40℃で活性化するため、嫌なニオイや皮脂汚れ、黄ばみなどを取り除きたい場合にもおすすめですよ。

布地の傷みを抑えたい場合でも、温水を約30℃に設定して汚れを落とす「
約30℃おしゃれ着コース 」も選べるので安心です。

さらに、冬場など水温が15℃以下になっているときは、水温を上げて洗濯できる「約15℃おまかせ/わが家流コース」を選べるモデルも。

温水スゴ落ち泡洗浄はコースの種類も多岐にわたるので、用途に合わせて最適な洗濯がおこなえます。

ビックウェーブ洗浄

パナソニック縦型洗濯機の性能 ビックウェーブ洗浄
パナソニックの縦型洗濯機は、少量の洗濯物でもしっかりともみ洗いができるよう、「 ビッグウェーブ洗浄 」を採用しています。

洗濯槽の底に設置したパルセーターは、大きな3枚羽根で構成されており、羽根は外側に向けて高さを出しています。
この高さと断面積の大きさ、さらに鋭い傾斜をつけることで、回転するたびに大きなうねりを起こし、強い水流を生み出せているのです。

ビッグウェーブ洗浄によって水平方向・垂直方向に立体的な水流を生み出せるようになり、大きく撹拌しながら衣類の汚れを落としていきます。

さらに、撹拌された水は内槽の水路を通り、上部にある吐出口から2滝となって再び洗濯槽の中へ。
勢いのあるシャワーが上から注がれることで、洗浄液が満遍なく衣類に行き渡ります。

ほかにも、洗濯槽は内壁に細かく突起がついた「
スパイラルタンク 」を採用しており、洗濯板でこすり洗いをしているような効果も期待できます。

トリプル自動投入

パナソニックの縦型洗濯機には「 トリプル自動投入 」の機能も備わっています。

液体洗剤用のタンクと柔軟剤用のタンクに加え、おしゃれ着用洗剤か酸素系液体漂白剤を追加できる「
選べるタンク 」があり、ここから毎回自動的に洗剤が投入されます。

洗剤をこぼしたり、入れ過ぎたりすることもなくなりますよ。

洗剤は、衣類の量に合わせて最適な量を投入してくれるので安心です。

ピストンポンプ方式を採用しており、正確に計量された上で投入しているので、投入する量が毎回バラバラになることもありません。
投入量を操作したいときは、操作パネルから「多め」「標準」「少なめ」の3つから選べるようになっています。

タンクは引き出し型なので、洗剤を補充する際もラクにおこなえます。

また、詰め替え用パウチの中身をそのまま入れられるほど大容量なのも魅力的。
液体洗剤用のタンクは約730ml、柔軟剤用のタンクは約550ml、選べるタンクは約500mlが入ります。

タンクには目盛りがついており、どこまで減っているか一目で確認できるので、詰め替えのタイミングもわかりやすくなっています。
洗剤を使いきったらタンクを取り外し、丸洗いすることできれいに保つことも可能です。

スマホで洗濯

パナソニック縦型洗濯機の性能 スマホで洗濯

※イメージです。

パナソニックの縦型洗濯機には「 スマホで洗濯 」アプリと連動し、スマホから洗濯機を操作できる機能も搭載しています。

この機能を活用すれば、外出先から洗濯機を稼働させ、家に着いた頃に洗濯がちょうど終わるようにすることもできます。
また、アプリから予約していた洗濯終了時刻の変更もできますよ。

洗濯の終了が近づいたり、エラーが発生したりすると、「スマホで洗濯」アプリからプッシュ通知が送信されます。
洗濯していたことをうっかり忘れていて、洗濯物を長時間放置してしまった…などの失敗も防げるでしょう。

自動投入のタンクに入った洗剤の量が少なくなってくると、アプリ上で通知してくれます。さらに購入先のWebサイト(Amazonやビックカメラ.comなど)にすぐ移動できるようになっているため、そのまま洗剤を購入することも可能です。

また、Alexaと連動させることで在庫が少なくなったタイミングでAmazonに自動で再注文し、自宅に届くよう設定できる「
自動再注文サービス 」もあります。

また、アプリには本体に搭載されていないコースも用意されています。
アプリから運転できるコースは以下の通りです。
  • ウールコース
  • シーツコース
  • レースカーテンコース
  • パワフル滝すすぎコース(すすぎの回数や時間を増やして洗剤を徹底的に落とすコース)
ほかにも、オリジナルコースを作成でき、10コース分まで登録しておくことも。
洗濯にこだわり、好みのコースをつくりたい人にもおすすめですよ。

清潔機能・お手入れ方法

パナソニック縦型洗濯機の性能 清潔機能・お手入れ方法
洗濯機も定期的にお手入れをする必要があります。

パナソニックの縦型洗濯機には洗うたびに自動で洗濯槽を洗浄する「
自動槽洗浄機能 」や、カビの発生を防ぐ「 槽・風乾燥コース 」があるため、洗濯槽に発生しやすい黒カビを予防できます。

自動槽洗浄機能はすすぎの水を活用して槽に付着した洗剤カスを取り除いていることから、追加で水を使わずに済むので経済的。
さらに、洗浄機能によって剥がれた洗剤カスは水と一緒に洗濯機の外へ排出されるため、衣類に付着することもありません。

槽・風乾燥コースは週1回のお手入れに便利な機能。
黒カビは湿気を好みますが、約60分の乾燥機能により黒カビを防ぐことが可能。また、衣類の簡易乾燥(所要時間3時間)にも役立ちますよ。

さらに洗濯をする前に槽の中をすすいでから次の洗濯ができる「
サッと槽すすぎコース 」などもあります。

月1回のお手入れには「
槽洗浄(1時間)コース 」の利用がおすすめ。
次亜除菌コース専用錠剤または衣類専用の塩素系漂白剤を活用して、洗濯槽を定期的にお手入れができます。

さらに、万が一黒カビが発生した場合でも「
槽洗浄(6時間)コース 」を活用すれば、洗濯槽に付着した黒カビもしっかり取り除くことが可能ですよ。

次亜除菌コース

パナソニック縦型洗濯機の性能 次亜除菌コース
パナソニックの縦型洗濯機には、国内家庭用洗濯機で業界初となる「専用錠剤」を用いて洗濯槽と衣類の両方を除菌できる、「 次亜除菌コース 」があります。

除菌方法は非常に簡単で、洗濯をする前に手動洗剤ケースの中に次亜除菌コース専用錠剤を1錠セットするだけ。
あとは「次亜除菌コース」で洗濯をすれば、手軽に除菌がおこなえます。

次亜除菌コースを使って洗える衣類の種類は以下の通りです。
  • 綿(100%)の白物
  • 麻(100%)の白物
  • ポリエステル(100%)の白物・色柄物
  • アクリル(100%)の白物・色柄物
※上記に該当するものでも、金属類が付いた衣類は変色の恐れがあるので注意

例えば汗をかいたユニフォームやスポーツウェア、汗を吸収しやすいニットや肌着、ニオイが気になるタオルなどに使用するのがおすすめです。

また、ニオイが気になりやすい部屋干しをする際に次亜除菌コースを使うと、部屋干し特有のニオイも気になりません。
洗濯槽の除菌効果も証明されているので、洗濯物のニオイが気になる際には次亜除菌コースを活用しましょう。

パナソニックドラム式洗濯機

パナソニックは回転軸を約30°傾斜させるドラム方式を採用した、業界初の「 ななめドラム洗濯乾燥機 」の生産を開始したことで知られています。

これまで縦型洗濯機が主流となっていましたが、高齢者や車いすに乗っている人も洗濯物を取り出しやすいユニバーサルデザインで、なおかつ水平ドラムと同じ水位をキープしながら節水効果を実現するなど、ドラム式洗濯機の普及に一役買っています。

そんなパナソニックのドラム式洗濯機は、現在「ななめドラム」シリーズと「コンパクトドラムシリーズ」を中心に展開。

ななめドラムシリーズは洗浄力の高さとヒートポンプ乾燥などで家事の時短を実現でき、コンパクトドラムシリーズでは縦型を使っていた家庭にも置きやすいサイズ感で、買い替えを検討している人にもおすすめのドラム式洗濯機です。

ドラム式洗濯機の主要シリーズと洗濯容量は以下の通りです。
主要シリーズ 洗濯容量
LXシリーズ 12kg
SDシリーズ 10kg
VGシリーズ 10kg
VXシリーズ 9~11kg
コンパクトドラム 7~10kg

パナソニックドラム式洗濯機の性能

パナソニックドラム式洗濯機の性能
パナソニックのドラム式洗濯機も洗浄力の高さと家事を時短できる利便性を兼ね備えており、さまざまな機能が搭載されています。

ここでは、パナソニックのドラム式洗濯機に搭載されている性能やこだわりについて解説していきましょう。

ドラム式洗濯機にはどのようなメリットがあるのか、どんな使い方ができるのかなどが知りたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

スゴ落ち泡洗浄 / 温水スゴ落ち泡洗浄

パナソニックドラム式洗濯機の性能 スゴ落ち泡洗浄
パナソニックドラム式洗濯機の性能 温水スゴ落ち泡洗浄
スゴ落ち泡洗浄 は、汚れを素早く落とせるよう洗剤を泡立ててから投入する機能です。

洗浄液を循環ポンプから泡生成ボックスに移動させ、空気を取り込みつつ泡をつくります。泡によって汚れにアタックできる面積が増えることから、洗剤に含まれる界面活性剤が密集し、汚れを浮かび上がらせてしっかりと洗い落とします。

さらに、高浸透のシャワーによって泡を一気に噴射し、繊維の奥まで素早く浸透させるのも特徴です。

また、機械の力によってさまざまな洗い方を実現でき、さらに汚れを落としやすくしています。

「たたき洗い」は洗濯槽の落差を使って衣類の汚れをたたき出し、「もみ洗い」では衣類を前後に入れ替えながら洗い、「押し洗い」は高速回転による遠心力を使って汚れを落とします。

なお、スゴ落ち泡洗浄はLXシリーズ・SDシリーズ・VGシリーズによって若干の違いがあります。

LXシリーズ

LXシリーズではもみ洗いの効果をより引き出すために、洗濯槽部分には深さのあるバックフィルターを採用しています。
バックフィルターがあることで、衣類がしっかりと持ち上がり、前後方向からの水流でもみ洗いの効果を高めます。

また、「汚れはがしコース」があるのもLXシリーズの特徴。
花王と共同開発によって生み出された「汚れはがしコース」では、専用の汚れはがし剤を活用することでこれまで落ちなかった汚れを落としやすい状態に変質させ、その後普通の洗剤を使って洗濯することで汚れを落とすコースになります。

SDシリーズ

SDシリーズはコンパクトな分、洗浄力があるのか心配になる人もいるかもしれません。

しかし、LXシリーズと同様に濃密泡を使った洗浄や高浸透バブルシャワー、たたき洗い・押し洗いによる洗い方によって、皮脂汚れから泥汚れまでスッキリ落とすことが可能です。

VGシリーズ

VGシリーズでは「3D見張りセンサー」によって衣類の片寄りを補正することも可能です。

ドラム式洗濯機でジーンズやトレーナーといった重さのある衣類を洗うと持ち上がらず、場所が偏りがち。
しかし、3D見張りセンサーによって洗濯槽の回転数を自動制御させ、衣類の片寄りを防ぎつつ、振動や運転音まで抑制できます。

また、「温水スゴ落ち泡洗浄」は、洗剤液を温水専用ヒーターによって直接温めることで、洗剤液の効果を十二分に引き出すことも可能。
ドラム式の場合は約15℃・約30℃・約40℃・約60℃と、温度を細かく調整できます。

トリプル自動投入

パナソニックドラム式洗濯機の性能 トリプル自動投入
トリプル自動投入 は、あらかじめ洗剤や柔軟剤などをセットしておくことで、洗濯をおこなうたびに洗濯機が自動で最適な量を計量し、そのまま投入してくれる機能。

洗濯機の表面から距離が近く、注ぎ口の奥行きも広いことで洗剤をこぼさず注ぎやすいのも嬉しいポイントです。

毎回洗濯をするたびに適量を計って洗剤を投入する手間がなくなると、洗濯1回につき1分以上の短縮につながります。
洗濯槽に衣類を入れ、あとはボタンを押すだけなのでタイムパフォーマンスにも効果的ですよ。

また、タンクは取り外して洗うことも。
タンクも清潔に保ちたい人は洗剤を使いきったタイミングでタンクを取り外し、丸洗いするのがおすすめです。

トリプル自動投入機能のシリーズによる違いは以下の通りです。

LXシリーズ

LXシリーズは液体洗剤用のタンク1、柔軟剤用のタンク2に加え、おしゃれ着洗剤または酸素系液体漂白剤を入れておける選べるタンク(タンク3)が用意されています。

おしゃれ着洗剤や酸素系液体漂白剤を活用したいときも、わざわざ手動で洗剤を入れる手間がありません。
また、選べるタンクには上記で紹介した「汚れはがしコース」に活用する汚れはがし剤も入れておくことが可能です。

ほかにも、自動投入機能を活用して本洗いの前にサッと予洗いをおこない、汚れ移りを防ぐ「2度洗いモード」を使えるのもLXシリーズの魅力となっています。

SDシリーズ

SDシリーズは、タンクの蓋を開けなくても洗剤の残量をチェックできるようになっています。

タンク内が満タンのときは白く、洗剤が減っていくと徐々にオレンジ色が見えてきて、すべてオレンジ色になったら洗剤を補充するタイミングです。
補充するタイミングがわかるので、わざわざ何度もタンク内を確認する手間もありません。

VGシリーズ

VGシリーズの場合、自動投入用のタンクと合わせて手動投入口も備わっています。
おしゃれ着用の洗剤や液体漂白剤などを使いたい場合は、手動投入口から洗剤を入れることで利用できます。

スマホで洗濯

パナソニックドラム式洗濯機の性能 スマホで洗濯

※イメージです。

ドラム式洗濯機と「 スマホで洗濯 」アプリを連動させることで、外出先やリビングなど洗濯機から離れた場所にいても洗濯の操作ができます。

例えば帰宅する時間に合わせて洗濯をスタートできたり、あらかじめセットしていた洗濯終了時刻を変更したりすることも可能です。

また、もうすぐ洗濯が終了するときやエラーが発生したとき、自動投入タンクの残量が少なくなってきたタイミングで、プッシュ通知がスマホに届きます。
プッシュ通知によって洗濯機の稼働が終わっているのに洗濯物を放置してしまったり、毎回タンクの容量を確認したりする必要もありません。

さらに本体には搭載されていないものの、アプリから選ぶことで利用できるようになる「
アプリ専用コース 」も搭載。
例えばレースカーテンの汚れを落としつつ、シワをつくらないよう優しく脱水してくれる「レースカーテンコース」や、ウールセーターなどを洗う際に便利な「ウールコース」などがあります。

「スマホで洗濯」アプリに関するシリーズ別の違いは以下の通りです。

LXシリーズ

LXシリーズも本体に搭載されていないコースを利用できますが、アプリからコースをダウンロードしておけるので、本体からでもそのコースを利用できるようになります。

特に頻繁に活用するコースがある場合、ダウンロード機能が役立つでしょう。
例えば「お急ぎ2kg」コースは、少量の衣類や軽い汚れを短時間で洗いたい場合、本体からの操作によってわざわざスマホを取り出して操作する必要もありません。

ほかにも、LXシリーズでは洗濯前に約65℃のプレ乾燥をおこなっておくことで、ダニを寝具から引きはがして洗い流す「ダニバスターコース」などもダウンロードできます。

SDシリーズ

SDシリーズは、洗濯機本体には搭載されていないもののアプリから運転できるコースに「どろんこコース」があります。

どろんこコースは容量4.5kgで泥汚れをしっかりと落とせるコースになります。
途中で排水されるので、汚れの再付着による黒ずみを防ぐことも可能です。

VGシリーズ

VGシリーズもアプリからさまざまな機能を活用できますが、「天気くずれる通知」が届くのも魅力です。

あらかじめ住んでいる地域を設定しておくとアプリから天気をチェックできるようになりますが、それに加えて干す時間帯に雨が降りそうなら「洗濯終了」の通知時に、「天気がくずれる予報です」と通知してくれます。

洗濯が終了したタイミングで外干しから部屋干しに切り替えれば、雨で洗濯物が濡れる心配もありませんよ。

清潔機能・お手入れ

パナソニックドラム式洗濯機の性能 清潔機能・お手入れ
洗濯槽のカビ発生を防ぎ、常にきれいな状態を維持することで、衣類も清潔に着用できます。

パナソニックのドラム式洗濯機には、日々のお手入れ機能と定期的におこなう特別なお手入れ機能が搭載されており、清潔な状態を保つことが可能です。

例えばすすぎ時に給水後、きれいな水を使って槽を洗浄する「
自動槽洗浄機能 」は、遠心力による強い水流を使って洗剤カスをはがし、水と一緒に洗い流していきます。

外槽前カバーの裏側から洗濯層の外側、外槽の内側まで、汚れやすい場所にも水流が届くので、しっかり汚れなどを落とせます。
また、槽には乾燥機能も搭載されており、洗濯が終了したタイミングで乾燥機能を活用すれば、水分も蒸発して黒カビの発生を抑制できます。

ほかにも、洗濯をする前に槽内をすすぐ「
サッと槽すすぎコース 」も搭載されています。
例えば泥汚れがひどいものやトイレマットなどを洗ったあとや、赤ちゃんの衣類・寝具などを洗う前など、洗濯槽の汚れが気になる場合でもサッとすすいでおくことで安心して洗濯をすることもできますよ。

さらにシリーズによる清潔機能やお手入れの違いは、以下の通りです。

LXシリーズ

LXシリーズでは、黒カビを抑制する機能として「約60℃槽カビクリーンコース」が搭載されています。

約60℃の温水スチームを発生させ、槽全体に行き渡らせることで黒カビの発育を防いでいるのです。
このコースでは洗浄剤を使わないため、洗浄剤のニオイも気にならなくなります。

また、洗濯槽のお手入れをするタイミングを通知してくれる「槽洗浄サイン」も搭載。
洗濯機を1ヵ月程度使ったら運転終了後に操作パネルからお知らせしてくれます。

槽洗浄や約60℃槽カビクリーンコースのタイミングがわかりやすく、忘れずにお手入れをすることも可能です。

SDシリーズ

SDシリーズにも槽を洗浄するための機能が搭載されていますが、さらに上部左右からのシャワーによって窓パッキングの裏側もきれいに洗い流す「窓パッキング洗い」も搭載。パッキング裏に糸くずがたまることもないため、お手入れがより楽になります。

VGシリーズ

VGシリーズも自動槽洗浄機能や約60℃槽カビクリーンコースなどが搭載されており、なおかつ気になる部分には抗菌仕様が施されています。
例えばお手入れがしにくい窓パッキングのゴム部分や、洗濯機の中で触れる機会が多いハンドルの樹脂部分に抗菌剤を含有させ、抗菌効果を高めています。

ナノイーX

パナソニックのドラム式洗濯機には「 ナノイーX 」を搭載しているモデルもあります。

ナノイーXは、直径5~20nmのイオンが水に包まれており、繊維の奥までイオンを浸透させることができます。
イオンが繊維の奥まで入り込むと、菌やニオイの原因となっている成分に吸着し、働きを抑制することが可能です。

ドラム式洗濯乾燥機には濃度約10倍のナノイーXが搭載されていることから、汚れだけでなくニオイや除菌までしっかりとおこなうことができます。

ナノイーXは菌やウイルスの抑制だけでなく、アレル物質や花粉(17種)、カビ菌(8種)なども抑制できます。
そのため、ナノイーX搭載洗濯機は2020年に日本アトピー協会の推薦品として認められました。

ナノイーXが搭載されているのは、LXシリーズとVGシリーズの2つです。
それぞれのシリーズに搭載されたコースや機能の違いは以下の通りです。

LXシリーズ

LXシリーズでは以下のコースが選べます。
  • 消臭に35分コース
  • 花粉抑制に60分コース
  • 除菌・ウイルス抑制に120分コース
35分コースは水洗いができない衣類や小物を消臭したいときに役立つコースです。
60分コースはコートなどに付着した花粉を90%以上抑制できます。

槽回転なしで使用できるので、型崩れしやすいものでも安心して利用でき、衣類の除菌・ウイルスを抑制したいなら120分コースがおすすめ。
ただし、120分コースは槽回転も含まれるので、型崩れしやすいものや堅い素材を含むものは使用できません。

VGシリーズ

VGシリーズもLXシリーズと同様に、35分コースと60分コースがありますが、除菌・ウイルス抑制に役立つコースとして「180分コース」が搭載されています。
コートや衛生面に気を付けたいものをじっくり180分かけて除菌・ウイルス抑制が可能です。

はやふわ乾燥ヒートポンプ

パナソニックドラム式洗濯機の性能 はやふわ乾燥ヒートポンプ
はやふわ乾燥ヒートポンプ は、LXシリーズに搭載されている機能です。

パナソニックでは世界で初めて家庭用洗濯機にヒートポンプ方式を採用しました。
ヒートポンプ方式を本体上部に取り付けたことで、大風量の温風を直接衣類に当てることができ、シワを防げます。

乾燥機能はヒーター式と比べると消費電力から1回あたりの乾燥時間、1回あたりの水道代などが抑制されるため、ランニングコストを抑えつつ乾燥時間も短縮させたい人にもぴったりです。

ヒートポンプ方式による特別なコースもあります。「
タオル専用コース 」は水量を増やしてほぐし運転でタオル生地のパイルを起こし、風を当てて乾燥させることでふんわりとしたタオルに仕上げます。

このコースは今治タオルの製造会社として知られるIKEUCHI ORGANIC株式会社が監修。
長くふんわりとした感触と吸水性を保てます。

さらに、衣類のごわつきを低減させる「ジェットほぐし」や、化繊衣類の洗濯から乾燥までをスピーディーに仕上げる「化繊60分コース」なども選べますよ。

また、従来のヒーター方式はドライヤーのように約100℃の熱風を衣類に直接当ててしまうことになるので、生地によっては縮んだり傷んだりする可能性があります。

しかし、ヒートポンプ方式は約65℃の低温風なので衣類を傷める心配もありません。
大切な1着を乾燥させたいときも、安心して利用できますよ。

ほかにも、乾燥している最中でも衣類の追加や取り出しができたり、乾燥が終わるタイミングにアプリで通知する「
終了時刻クラウド予測 」によって家事の段取りをスムーズにできたりします。

パナソニックドラム式洗濯機のおすすめ


気になる洗濯機は家電のレンタル・サブスクで試そう

気になる洗濯機は家電のレンタル・サブスクで試そう
パナソニックの縦型洗濯機とドラム式洗濯機の性能について解説しましたが、実際に使ってみないと本当に役立つのか、自分のライフスタイルに合っているかなどはわからないものです。

もし購入したとしても、実際には使わない機能が多かったり、ほかのインテリアと合わなかったりして、後悔する人もいるかもしれません。もし洗濯機の購入で失敗したくないのであれば、
家電のレンタル・サブスクサービス を活用するのがおすすめです。

家電のレンタル・サブスクサービス は、手頃な月額使用料によって家電を借りられるサービスになります。家電のレンタル・サブスクを利用するメリットは以下の通りです。
  • 手頃な月額で家で使って試せる
  • ほかの機種に借り換えたり、あとから購入もできる
  • 不要になったら返却するだけ
ここから家電のレンタル・サブスクのメリットについて詳しくご紹介するので、洗濯機で後悔したくない人はぜひチェックしてください。
01

手頃な月額で家で使って試せる

家電のレンタル・サブスクのおすすめポイント 手頃な月額で家で使って試せる
家電のレンタル・サブスクサービスで一番のメリットは、月額で利用できる点です。

例えばドラム式洗濯機を購入したいものの、値段がネックになって気軽に購入できない人もいるでしょう。
しかし、レンタル・サブスクサービスを利用すれば、高額なドラム式洗濯機も月額料金で手軽にお試しすることが可能です。

実際に家に設置してみて、生活してみながら自分に合っているか、お部屋に統一感が出るか、などをチェックできます。これなら後悔する心配もありません。
02

ほかの機種に借り換えたり、あとから購入もできる

家電のレンタル・サブスクのおすすめポイント ほかの機種に借り換えたり、あとから購入もできる
実際に試してみた結果、あまり使い勝手が良くなかったり、他のインテリアと合わせて統一感が出なかったりする場合もあります。

購入すると使い勝手などが悪くても気軽に買い替えることはできません。
しかし、家電のレンタル・サブスクならほかの機種に気軽に借り換えることも可能です。

また、2~3年ごとに登場する新機種に借り換えることもできますよ。

さらに、実際に使ってみて気に入ったらあとから購入することも可能です。

これまでに支払っていたレンタル料金は購入費用から差し引かれるため、レンタル期間が長くても損にはなりません。
そのため、レンタル期間にじっくりと検討し、このまま長く使い続けたいかどうかを決められます。
03

不要になったら返却するだけ

家電のレンタル・サブスクのおすすめポイント 不要になったら返却するだけ
洗濯機のような大型家電は、引っ越しなどで新居に持って行かない場合、そのタイミングで処分することになります。

しかし、処分するにしても手間がかかり、大変に感じる人も多いはず。
家電のレンタル・サブスクなら返却するだけなので余計な手間もかかりません。

また、借り換えをする場合も、引っ越しのタイミングで借り換えれば持って行く荷物も減り、引っ越しにかかる費用を少しでも節約することが可能です。

返却方法はサービスによって異なりますが、中にはマイページから申し込むだけで集荷まで対応するサービスもあります。
解体・梱包といった手間もかからないので、引っ越し時の負担も減らせますよ。

家電のレンタル・サブスクならCLASがおすすめ

家電のレンタル・サブスクならCLAS(クラス)がおすすめ
家電のレンタル・サブスクサービスにもさまざまな種類がありますが、中でも便利かつ豊富な種類の洗濯機がそろっているのが「 CLAS(クラス) 」です。

CLAS は高品質な家電・家具をそろえており、なおかつ手頃な価格で利用できることから、家電のレンタル・サブスクサービスの中でも高評価を受けています。

基本的にはレンタル期間の縛りがなく、自分の都合に合わせてレンタル期間を設定できます。
一部商品を除き利用終了日の設定も不要なので、自分が「替えたい」と思うタイミングまで、自由に使用することが可能です。

月額制を採用しているので、利用したい月に借り、自分が返したいと思うタイミングで返却できるのもメリットです。

これまでは家電の故障や寿命が来るまで使い続けるのが基本でしたが、これではライフスタイルの変化や使い勝手の悪さを感じても気軽に買い替えられず、生活の中で我慢することも多くなります。

CLAS なら自分の好きなタイミングで交換できるので、そのときに合わせて本当に欲しい洗濯機を使えるようになります。

CLAS ではパナソニックの縦型洗濯機・ドラム式洗濯機も取り扱っているので、借りてみて実際にどんな性能なのかお試しすることも可能です。
手軽に始められて気軽に返却できる
CLAS で、ぜひ理想の洗濯機を探してみてください。

おすすめの記事