日立冷蔵庫の製氷機能|人気モデルから掃除方法・故障の対処法まで解説
2025/10/02

日立の冷蔵庫は、便利な自動製氷機能で人気です。購入を検討し、魅力的なモデルを探している方も多いのではないでしょうか。
一方で、すでに愛用している方からは「掃除のやり方がわからない」「急に氷ができなくなった」といったお悩みも耳にします。
この記事では、 製氷機付きの日立の冷蔵庫の人気モデル5選 と、日立冷蔵庫の人気モデルに共通する製氷機能について、 正しいお手入れ方法 から、 「故障かも?」と思ったときの対処法 まで、まとめて解説します。
冷蔵庫選びで失敗しない、家で試してから買える 「家電のレンタル・サブスク」 についてもご紹介しますので、最後までお見逃しなく!
一方で、すでに愛用している方からは「掃除のやり方がわからない」「急に氷ができなくなった」といったお悩みも耳にします。
この記事では、 製氷機付きの日立の冷蔵庫の人気モデル5選 と、日立冷蔵庫の人気モデルに共通する製氷機能について、 正しいお手入れ方法 から、 「故障かも?」と思ったときの対処法 まで、まとめて解説します。
冷蔵庫選びで失敗しない、家で試してから買える 「家電のレンタル・サブスク」 についてもご紹介しますので、最後までお見逃しなく!
手軽な月額でレンタル・交換・返却
試して、あとから購入も選べます
- 日立の製氷機能付きおすすめ冷蔵庫
- HITACHI 315L 3ドア 冷凍・冷蔵庫 R-V32V
- HITACHI 315L 3ドア冷凍・冷蔵庫 R-K32JV
- HITACHI 315L 3ドア冷凍・冷蔵庫 サッと急冷却搭載モデルR-V32NV
- HITACHI 315L 3ドア冷凍・冷蔵庫 クリスタルドアタイプ R-S32JV
- HITACHI 375L 3ドア 冷凍・冷蔵庫 R-V38V
- 冷蔵庫の購入や買い替えなら 試してから買える 家電のレンタル・サブスク
- 初期費用を抑えて 人気モデルを気軽に試せる
- サイズや静音性など 使い心地を自宅で確認できる
- 引っ越しや処分も簡単! ライフスタイルの変化に対応
- 人気モデル共通! 製氷機の掃除方法と 故障かな?と思ったときの対処法
- 【基本の使い方】 知っておきたい! おいしい氷を作るポイント
- 【日々のお手入れ】 製氷機の掃除方法
- 【故障かな?】 氷ができない・ランプが点滅する 原因と対処法
- 日立冷蔵庫の製氷機能を活用して 毎日をもっと快適に
日立の製氷機能付き冷蔵庫の、CLAS人気モデルを5つご紹介します。
※この記事の口コミは家電のレンタル・サブスクCLASおよびECサイト利用者のアンケートおよび口コミレビューを参考に作成しています。
※この記事の口コミは家電のレンタル・サブスクCLASおよびECサイト利用者のアンケートおよび口コミレビューを参考に作成しています。

HITACHI 315L 3ドア 冷凍・冷蔵庫 R-V32V
は、腰の高さで重い野菜もラクに出し入れできる「まんなか野菜」レイアウトが人気の3ドア冷蔵庫です。
清潔でおいしい氷がいつでも楽しめる「ダイレクト給水式自動製氷」を搭載。
暑い日に冷たい飲み物をすぐ飲めたり、料理の粗熱を取るときにも、氷ができていると便利ですね。
清潔でおいしい氷がいつでも楽しめる「ダイレクト給水式自動製氷」を搭載。
暑い日に冷たい飲み物をすぐ飲めたり、料理の粗熱を取るときにも、氷ができていると便利ですね。
本体幅が54cmとスリムなため、設置場所が限られているキッチンにも置きやすいのが魅力です。
デザインはシンプルでフラットだから、どんなキッチンにも馴染みやすいのが特徴。ヘアライン調の鋼板ドアが、キッチンに高い質感と落ち着いた雰囲気をもたらしますよ。
デザインはシンプルでフラットだから、どんなキッチンにも馴染みやすいのが特徴。ヘアライン調の鋼板ドアが、キッチンに高い質感と落ち着いた雰囲気をもたらしますよ。
食品の乾燥を抑えて鮮度を守る「うるおいチルド」や、冷気を直接当てずに野菜のみずみずしさを保つ「うるおい野菜室」を搭載。野菜が美味しく食べられるって幸せですよね。
また、お弁当を急いで冷ましたい時や飲み物を素早く冷やしたい時に便利な「サッと急冷却」機能も備わっており、調理の時短や日々の暮らしに役立ちます。
また、お弁当を急いで冷ましたい時や飲み物を素早く冷やしたい時に便利な「サッと急冷却」機能も備わっており、調理の時短や日々の暮らしに役立ちます。
冷凍室は上下2段のケースになっており、食品が一目で分かりやすく、出し入れもラクラク。
また、冷蔵室の棚やポケットは、食品の高さに合わせて位置を調整できます。
背の高い調味料を入れたいとき、お鍋を丸ごと入れたい場合などにも、便利ですね。
また、冷蔵室の棚やポケットは、食品の高さに合わせて位置を調整できます。
背の高い調味料を入れたいとき、お鍋を丸ごと入れたい場合などにも、便利ですね。
「アパートのキッチンにもすっきり収まりました。スリムですが収納力は十分ですし、何よりデザインがおしゃれで気に入っています。」
「野菜室の性能がいい! 以前の冷蔵庫より野菜が長持ちするようになった気がします。チルド室もラップなしで入れても、乾燥しないから嬉しいです。」
「冷凍食品をよく買うので、2段になっている冷凍室はとても便利でした。どこに何があるか分かりやすいし、ごちゃごちゃになりません。仕分けして整理できるのが良いですね。」
「野菜室の性能がいい! 以前の冷蔵庫より野菜が長持ちするようになった気がします。チルド室もラップなしで入れても、乾燥しないから嬉しいです。」
「冷凍食品をよく買うので、2段になっている冷凍室はとても便利でした。どこに何があるか分かりやすいし、ごちゃごちゃになりません。仕分けして整理できるのが良いですね。」

HITACHI 315L 3ドア冷凍・冷蔵庫 R-K32JV
は、スリムな幅54cmで設置しやすく、腰の高さで重い野菜もラクに出し入れできる「まんなか野菜」タイプが人気の3ドア冷蔵庫です。
乾燥を抑えて鮮度を守る日立独自の機能で、食材をおいしく保存します。
乾燥を抑えて鮮度を守る日立独自の機能で、食材をおいしく保存します。
本体幅が54cmのスリムな設計のため、キッチンの限られたスペースにもすっきりと設置できます。冷蔵庫置き場って、スペースが決まっているケースも多いので、スリムタイプなら安心ですね。
冷蔵室の「うるおいチルド」は、ルーム内に冷気が直接入らない間接冷却によって、ハムやチーズなどの食品の乾燥を抑え、鮮度を守ります。
また、「うるおい野菜室」も野菜から出る水分を閉じ込めて乾燥を抑える工夫がされているから、野菜のみずみずしさを守り、美味しく長持ちさせてくれます。
また、「うるおい野菜室」も野菜から出る水分を閉じ込めて乾燥を抑える工夫がされているから、野菜のみずみずしさを守り、美味しく長持ちさせてくれます。
使用頻度の高い野菜室を中央に配置した「まんなか野菜」レイアウトを採用。重さのある野菜や2Lのペットボトルもかがまずに、ラクな姿勢で出し入れできて便利ですよ。
「410Lからの買い替えで容量に不安がありましたが、入る量を考えて買い物するようになったので、かえって良かったかも。性能も問題ないし、うるおいチルドがいい感じです。」
「引っ越しを機にこちらの冷蔵庫に買い替えました。容量はもちろん、機能面でも満足しています。正解でした。」
「設置場所の関係で幅600mm は苦しかったので、540mm のこの製品が存在していて助かりました。今の所ということになりますが、性能にも全く問題を感じません。」
「引っ越しを機にこちらの冷蔵庫に買い替えました。容量はもちろん、機能面でも満足しています。正解でした。」
「設置場所の関係で幅600mm は苦しかったので、540mm のこの製品が存在していて助かりました。今の所ということになりますが、性能にも全く問題を感じません。」

HITACHI 315L 3ドア冷凍・冷蔵庫 R-V32NV
は、食品を素早く冷やせる「サッと急冷却」機能を新たに搭載した、幅54cmのスリムな3ドア冷蔵庫です。
ヘアライン調の鋼板ドアを採用した、高級感のあるデザインも人気を集めています。
ヘアライン調の鋼板ドアを採用した、高級感のあるデザインも人気を集めています。
冷蔵室2・3段目に、冷気の風量を一定時間増やすことで、食品を一気に冷却する「サッと急冷却」機能を搭載。
お弁当を早く冷ましたい時や、料理の下ごしらえであら熱を取りたい時、飲み物を急いで冷やしたい時などに便利で、日々の調理をサポートしてくれますよ。
お弁当を早く冷ましたい時や、料理の下ごしらえであら熱を取りたい時、飲み物を急いで冷やしたい時などに便利で、日々の調理をサポートしてくれますよ。
インテリアに調和する、シンプルでフラットなデザインが特徴。ヘアライン調の鋼板ドアが高い質感を表現しており、「“ザ・白物家電”という感じがしない」から、生活感を出しすぎたくない人にもおすすめです。
食品の乾燥を抑えて鮮度を守る「うるおいチルド」や、冷気が直接当たらないようにして野菜のみずみずしさを保つ「うるおい野菜室」を搭載。
おいしく保存できるから、「気づいたら野菜がしなびていた」なんてことも減りますよ。
おいしく保存できるから、「気づいたら野菜がしなびていた」なんてことも減りますよ。
「2人暮らしになったので買い換え。容量もサイズもちょうどよく、いい感じ。」
「一人暮らし用の小さな冷蔵庫から、こちらに買い替えました。庫内も明るく見やすいですし、使いやすいと思います。自動製氷の音に驚かされることはしばしばありますが、そのうち慣れるかなと思っています。」
「デザインもよく、しっかりと使えています。自動製氷機がついているのもよい」
「一人暮らし用の小さな冷蔵庫から、こちらに買い替えました。庫内も明るく見やすいですし、使いやすいと思います。自動製氷の音に驚かされることはしばしばありますが、そのうち慣れるかなと思っています。」
「デザインもよく、しっかりと使えています。自動製氷機がついているのもよい」

HITACHI 315L 3ドア冷凍・冷蔵庫 R-S32JV
は、お肉やお魚の鮮度が長持ちする「真空チルド」を搭載した、プレミアムモデルです。
傷つきにくく美しい「クリスタルドア」を採用し、キッチンを上質な空間に演出します。
傷つきにくく美しい「クリスタルドア」を採用し、キッチンを上質な空間に演出します。
ルーム内の空気を小型の真空ポンプで吸引し、約0.8気圧の真空環境を実現。食品の酸化を抑えることで、鮮度と栄養素を守ります。
ラップなしでも乾燥しにくいため、作り置きのおかずやサラダの保存にも便利ですよ。
ラップなしでも乾燥しにくいため、作り置きのおかずやサラダの保存にも便利ですよ。
ドア面には、汚れをサッとふき取りやすく傷がつきにくい強化処理ガラスを採用。
見た目の美しさはもちろん、清潔さを保ちやすいのが嬉しいポイントです。
クリスタルドアの表面にマグネットが付けられない仕様なので、子供がいたずらでたくさんマグネットを貼ってしまうことを防げます。すっきりしたキッチンになるかもしれませんね。
見た目の美しさはもちろん、清潔さを保ちやすいのが嬉しいポイントです。
クリスタルドアの表面にマグネットが付けられない仕様なので、子供がいたずらでたくさんマグネットを貼ってしまうことを防げます。すっきりしたキッチンになるかもしれませんね。
本体幅54cmのスリム設計で、設置スペースが限られたキッチンにもすっきりと収まります。
また、使用頻度の高い野菜室を中央に配置しているため、重い野菜もかがまずラクに出し入れ。暮らしに合った冷蔵庫で、快適に使用できますね。
また、使用頻度の高い野菜室を中央に配置しているため、重い野菜もかがまずラクに出し入れ。暮らしに合った冷蔵庫で、快適に使用できますね。
「同じような容量の冷蔵庫のなかでは安かったので、これにしました。真空チルドもあるし、たくさんはいるので大満足。音もそこまでうるさくないです。」
「一人暮らし用としては少し大きいが、機能性・サイズともに大満足。デザインは普通なのがいいですが、色は白の方が良かったな。」
「店員さんにオススメされて買いました。十分な使い心地です。製氷機はやっぱりあると便利ですね。」
「一人暮らし用としては少し大きいが、機能性・サイズともに大満足。デザインは普通なのがいいですが、色は白の方が良かったな。」
「店員さんにオススメされて買いました。十分な使い心地です。製氷機はやっぱりあると便利ですね。」

HITACHI 375L 3ドア 冷凍・冷蔵庫 R-V38V
は、3〜4人家族にも対応できる375Lの容量ながら、本体幅60cmのスリム設計を実現した3ドア冷蔵庫です。
好評の「まんなか野菜」レイアウトや、食材の鮮度を守る多彩な機能を搭載しています。
好評の「まんなか野菜」レイアウトや、食材の鮮度を守る多彩な機能を搭載しています。
375Lの十分な収納力を持ちながら、本体の幅は60cmに抑えられています。キッチンスペースに限りがある場合でも設置しやすく、すっきりとした印象を与えます。
また、落ち着いた質感のヘアライン調鋼板ドアが、キッチンのインテリアを上質に演出します。
また、落ち着いた質感のヘアライン調鋼板ドアが、キッチンのインテリアを上質に演出します。
冷蔵室の中段には、食品を素早く冷やす「サッと急冷却」スペースを搭載しています。
温かいお弁当を冷ましたり、買ってきたドリンクを早く冷やしたりする時間を短縮できるから、便利ですよ。
温かいお弁当を冷ましたり、買ってきたドリンクを早く冷やしたりする時間を短縮できるから、便利ですよ。
チルドルームと野菜室には、食品の乾燥を防ぐ「うるおい機能」が備わっています。
冷気が直接当たらないように工夫された間接冷却で、ルーム内の水分を保ち、食材の鮮度を長持ちさせます。
美味しい野菜が食べられる、うれしい機能です。
冷気が直接当たらないように工夫された間接冷却で、ルーム内の水分を保ち、食材の鮮度を長持ちさせます。
美味しい野菜が食べられる、うれしい機能です。
「30年使用した日立製の冷蔵庫が故障したので代替として購入。静かで省電力、使用して一ヶ月ですが、満足です。」
「家族構成が変わったので、少し小さな冷蔵庫に買い換えました。静かで省電力、使用して一ヶ月ですが、満足です。」
「たくさん入るし、デザインも機能も良くて満足です。」
「家族構成が変わったので、少し小さな冷蔵庫に買い換えました。静かで省電力、使用して一ヶ月ですが、満足です。」
「たくさん入るし、デザインも機能も良くて満足です。」

日立のような高機能な冷蔵庫は、購入前にサイズ感や実際の運転音を試したいもの。
そんなときにおすすめなのが 「家電のレンタル・サブスク」 です。
家電のレンタル・サブスクとは、月々定額で好きな期間だけ商品を利用できるサービス で、以下のようなメリットがあります。
そんなときにおすすめなのが 「家電のレンタル・サブスク」 です。
家電のレンタル・サブスクとは、月々定額で好きな期間だけ商品を利用できるサービス で、以下のようなメリットがあります。

冷蔵庫のような高価な家電も、
家電のレンタル・サブスクCLAS
なら、手頃な月額払いで気軽に手に入ります。
購入時に必要なまとまった出費がないため、初期費用を大幅に抑えることが可能。
「新生活でいろいろ出費がかさむ」「気になるモデルをまずは試してみたい」という方におすすめですよ。
CLASは、「必要な期間だけレンタルする」か「あとから購入する」かが選べますよ。
購入時に必要なまとまった出費がないため、初期費用を大幅に抑えることが可能。
「新生活でいろいろ出費がかさむ」「気になるモデルをまずは試してみたい」という方におすすめですよ。
CLASは、「必要な期間だけレンタルする」か「あとから購入する」かが選べますよ。

「運転音」や、キッチンでの「サイズ感」「ドアの使い勝手」など、実際に自宅で生活しながらでなければわからないことは、いろいろ。
そんな大型家電の不安も、 家電のレンタル・サブスクCLAS なら、購入前に確認できるから安心です。
「こんなはずじゃなかった」という購入後の後悔を防げるのが大きなメリットですね。
そんな大型家電の不安も、 家電のレンタル・サブスクCLAS なら、購入前に確認できるから安心です。
「こんなはずじゃなかった」という購入後の後悔を防げるのが大きなメリットですね。

家電のレンタル・サブスクCLAS
なら、不要になった冷蔵庫は、連絡一本で返却するだけ。
家電リサイクル法で定められた面倒な手続きや、リサイクル料金・運搬費といった処分のコストは一切かかりません。
引っ越しの際も、返却して新居に新しいサイズのものをレンタルすれば、荷物が減って身軽におトクに移動できます。
また、今お使いの冷蔵庫は、レンタルの際に 「引き取りオプション」 が利用できるから、便利。新しい冷蔵庫到着時に、引き取ってもらえますよ。
家電リサイクル法で定められた面倒な手続きや、リサイクル料金・運搬費といった処分のコストは一切かかりません。
引っ越しの際も、返却して新居に新しいサイズのものをレンタルすれば、荷物が減って身軽におトクに移動できます。
また、今お使いの冷蔵庫は、レンタルの際に 「引き取りオプション」 が利用できるから、便利。新しい冷蔵庫到着時に、引き取ってもらえますよ。
CLASの冷蔵庫
を見る

ここでは、日立冷蔵庫の製氷機能を長く快適に使うための、日々のお手入れ方法や、故障を疑ったときのチェックポイントを解説します。基本的な使い方から見直すことで、トラブルの多くは解消できる場合があります。

まずは自動製氷の基本的な使い方をおさらいしましょう。
ちょっとしたポイントを知っておくだけで、いつでもおいしい氷が作れます。
ちょっとしたポイントを知っておくだけで、いつでもおいしい氷が作れます。
給水タンクが
正しい位置にセット
されていないと、給水されず氷ができません。「タンクセット位置」の線を越えるまで、カチッと音がするのを目安にしっかり押し込みましょう。
日立では、水道水での製氷を推奨しています。ミネラルウォーターや浄水器の水も使用可能ですが、塩素殺菌されていないため雑菌が繁殖しやすくなります。
もし水道水以外の水を使う場合は、3日に一度は給水タンクをお手入れしましょう。
なお、ジュースやお茶、スポーツドリンクなどは故障の原因になるため使用できません。
もし水道水以外の水を使う場合は、3日に一度は給水タンクをお手入れしましょう。
なお、ジュースやお茶、スポーツドリンクなどは故障の原因になるため使用できません。
来客時など、急いで氷が必要なときは「
急速製氷
」機能が便利です。
ボタンひとつで通常より早く氷を作ることができます。
ボタンひとつで通常より早く氷を作ることができます。

清潔な氷を保つために、定期的にお手入れをしましょう。
主なお掃除方法をご紹介します。
主なお掃除方法をご紹介します。

給水タンクは雑菌が繁殖しやすいため、週に1回を目安に水洗いしましょう。
- 給水タンクを取り出し、ふたを外す
- ふたからパッキングと浄水フィルターのケースを外す
- ケースから浄水フィルターを外す
- 各部品をやわらかいスポンジで水洗いする(洗剤は使わない)
- よく乾かしてから元通りに組み立てる
なお、
浄水フィルターの交換目安は約3〜4年
です。

冷蔵庫を使い始めるときや、1週間以上製氷機能を使わなかったときは、「
製氷おそうじ
」機能で給水経路を洗浄しましょう。
- 給水タンクに水を入れ、製氷ケース内の氷を空にする
- すべてのドアを閉め、操作パネルの「製氷」ボタンを5秒以上長押しする
- アラームが鳴り、ランプが点滅したら洗浄スタート(約4分間)
- アラームが止まったら、製氷ケースに溜まった水を捨てる
- ケース内を乾いた布で拭き取り、元に戻す

「日立の冷蔵庫で氷ができない」「ランプが点滅している」といった場合でも、故障ではなく簡単な設定ミスやお手入れで解決することがほとんどです。
修理を依頼する前に、以下の点を確認してみましょう。
修理を依頼する前に、以下の点を確認してみましょう。
まずは以下の3つのポイントをチェックしてみてください。
- 「製氷停止」ランプが点灯していませんか?
「製氷停止」になっている場合は、「製氷」または「急速製氷」に設定し直してください。 - 給水タンクは奥までしっかりセットされていますか?
正しくセットされていないと給水されません。一度取り出し、再度「タンクセット位置」を越えるまでしっかり押し込んでみましょう。 - 製氷ケースに食品やスコップなどが入っていませんか?
貯氷量を検知するセンサーが、食品などを氷と誤認して製氷を停止してしまうことがあります。製氷ケースの中は氷と付属のスコップだけにしましょう。
製氷関連のランプが点滅したり、「F0」「03」などのエラーが表示されたりする場合、製氷皿の動きが食品などで妨げられているか、給水系統に問題があるサインです。
この場合、 一度製氷ケースを空にしてから「製氷おそうじ」を行う と改善することがあります。
この場合、 一度製氷ケースを空にしてから「製氷おそうじ」を行う と改善することがあります。
セルフチェックで解決しない場合は、無理せずメーカーに相談することを推奨してください。日立の修理相談窓口と、修理料金の目安を確認できるページへのリンクを設置します。
日立の修理のご相談・お申込み
冷蔵庫の修理料金目安一覧
日立の修理のご相談・お申込み
冷蔵庫の修理料金目安一覧

この記事では、日立冷蔵庫の製氷機能について、使い方から掃除、トラブル対処法まで解説しました。
正しい使い方とお手入れで、いつでも清潔でおいしい氷を楽しめます。万が一「氷ができない」などのトラブルがあっても、まずは慌てずにご紹介した対処法を試してみてください。
これから日立の冷蔵庫を選ぶ方も、すでにお使いの方も、この記事を参考に便利な製氷機能を最大限に活用して、毎日の暮らしをさらに快適にしてくださいね。
もし購入前にじっくり試したい方は、 「家電のレンタル・サブスクCLAS」 で実際の使い心地を体験してみるのもおすすめです。
正しい使い方とお手入れで、いつでも清潔でおいしい氷を楽しめます。万が一「氷ができない」などのトラブルがあっても、まずは慌てずにご紹介した対処法を試してみてください。
これから日立の冷蔵庫を選ぶ方も、すでにお使いの方も、この記事を参考に便利な製氷機能を最大限に活用して、毎日の暮らしをさらに快適にしてくださいね。
もし購入前にじっくり試したい方は、 「家電のレンタル・サブスクCLAS」 で実際の使い心地を体験してみるのもおすすめです。