霜取り不要な冷蔵庫のおすすめ|選び方と一人暮らし向け小型モデル
2025/10/01

冷蔵庫の霜取りは、地味に時間と手間がかかる面倒な家事のひとつ。買い替えるなら、お手入れがラクな「
霜取り不要
」の冷蔵庫を選びたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
でも、選ぶ段階になると意外と分からないことも多いですよね。
「霜取り不要の冷蔵庫ってどんな冷蔵庫?」
「霜取り不要か、どうやって見分ければいいんだろう?」
そんな疑問が出てくるかもしれません。
そこで今回は、霜取り不要の冷蔵庫とはどんな冷蔵庫なのか、 霜取り機能 や 見分け方 、 霜取り機能付きのおすすめの冷蔵庫 をご紹介します。
この記事を参考に、面倒な霜取りの必要がない、自分の暮らしに合った冷蔵庫を見つけてくださいね。
でも、選ぶ段階になると意外と分からないことも多いですよね。
「霜取り不要の冷蔵庫ってどんな冷蔵庫?」
「霜取り不要か、どうやって見分ければいいんだろう?」
そんな疑問が出てくるかもしれません。
そこで今回は、霜取り不要の冷蔵庫とはどんな冷蔵庫なのか、 霜取り機能 や 見分け方 、 霜取り機能付きのおすすめの冷蔵庫 をご紹介します。
この記事を参考に、面倒な霜取りの必要がない、自分の暮らしに合った冷蔵庫を見つけてくださいね。
手軽な月額でレンタル・交換・返却
試して、あとから購入も選べます
- そもそも冷蔵庫の霜取りは必要? 放置するとどうなる?
- 霜取りが必要な冷蔵庫と 不要な冷蔵庫の違い
- 霜取り不要だと 「電気代」や「本体価格」は高い?
- 霜取り不要か確認するための チェックポイント3つ
- 【目的別】おすすめの 霜取り不要の冷蔵庫
- AQUA 2ドア135L 冷凍・冷蔵庫
- URBAN CAFE 2ドア 冷凍・冷蔵庫
- TOSHIBA153L 2ドア 冷凍・冷蔵庫
- Panasonic 156L 2ドア 冷凍・冷蔵庫
- MITSUBISHI 168L 2ドア 冷凍・冷蔵庫
- SHARP 179L 2ドア冷凍・冷蔵庫
- 冷蔵庫選びに迷ったら 試してから買える 家電のレンタル・サブスク
- 購入前にサイズ感や静音性を試せる
- 暮らしの変化に合わせて気軽に交換できる
- 処分の手間やリサイクル費用がかからずおトク
- 霜取り不要な冷蔵庫で快適な毎日を

冷蔵庫に付いた霜をそのままにしておくと、実はさまざまなデメリットがあります。
- とにかく掃除が大変!
- 冷却効率が落ちて電気代が高くなる
- 霜が庫内を圧迫し、収納スペースが狭くなる
- 食品が霜で覆われてしまい、味が落ちる原因になる
- 最悪の場合、冷蔵庫の故障につながることも
こうした手間やデメリットを解消してくれるのが、自動で霜取りを行ってくれる「霜取り不要」の冷蔵庫です。
冷蔵庫の冷却方式には、大きく分けて「
直冷式
」と「
ファン式
」の2種類があり、この違いによって霜取りの要・不要が決まります。

庫内に設置された冷却器で、庫内を直接冷やす方式
です。冷却効率が良く、本体価格が安い傾向にあるため、一人暮らし向けの小型冷蔵庫によく見られます。
ただし、空気中の水分が冷却器に直接触れて凍ってしまうため、定期的な霜取り作業が必要です。
ただし、空気中の水分が冷却器に直接触れて凍ってしまうため、定期的な霜取り作業が必要です。

庫外にある冷却器で作った冷たい空気を、ファンを使って庫内に送り込む方式
です。冷却器が直接庫内にないため霜が付きにくく、ヒーターなどで自動的に霜を溶かす機能が付いています。
現在販売されている2ドア以上の冷蔵庫のほとんどが、このファン式です。
現在販売されている2ドア以上の冷蔵庫のほとんどが、このファン式です。
一般的に、
本体価格と電気代は「霜取り不要(ファン式)」の方が高い傾向にあります
。
これはファンを回したり、自動霜取りのヒーターを作動させたりするための部品や電力が必要になるためです。
ただし、 霜取りが必要な冷蔵庫は、霜がたまると冷却効率が落ち、かえって電気代が高くなることがあります。
近年の霜取り不要な冷蔵庫は省エネ性能も向上している ため、お手入れの手間なども含めると、一概にどちらが高いとは言えないのが実情です。
これはファンを回したり、自動霜取りのヒーターを作動させたりするための部品や電力が必要になるためです。
ただし、 霜取りが必要な冷蔵庫は、霜がたまると冷却効率が落ち、かえって電気代が高くなることがあります。
近年の霜取り不要な冷蔵庫は省エネ性能も向上している ため、お手入れの手間なども含めると、一概にどちらが高いとは言えないのが実情です。

霜取りが不要なのは「ファン式」になりますが、「この冷蔵庫はどっちのタイプ?」と思ったら、商品の仕様(スペック)に「ファン式」と書かれているかを見るのが一番確実です。
だけど、リサイクルショップやフリマアプリなどで、詳細が不明な場合は、以下のポイントが見極めのポイントになります。ただし、自己判断は確実ではないので、型番で調べるか、販売店に直接聞いてみるのが安心ですよ。
だけど、リサイクルショップやフリマアプリなどで、詳細が不明な場合は、以下のポイントが見極めのポイントになります。ただし、自己判断は確実ではないので、型番で調べるか、販売店に直接聞いてみるのが安心ですよ。
1ドアタイプの冷蔵庫は、そのほとんどが「直冷式」です。
最近の2ドア以上の冷蔵庫は「ファン式」が主流ですが、価格が安い場合は「直冷式」の可能性がありますので、購入前に必ず確認をしましょう。
最近の2ドア以上の冷蔵庫は「ファン式」が主流ですが、価格が安い場合は「直冷式」の可能性がありますので、購入前に必ず確認をしましょう。
一人暮らし向けサイズの150L未満の小型・2ドア冷蔵庫の場合、「直冷式」になっている場合があります。特に価格が安い場合は「ファン式」かどうか、確認が必要です。
冷蔵庫や冷凍庫の奥に、小さな穴がいくつか開いている部分があれば、「ファン式」の冷気を送り出すための送風口の可能性が高いです。
3ドア以上の大型モデルは、基本的に霜取りが不要なファン式です。
そこで今回は、直冷式とファン式の両方が存在する100L台の2ドア冷蔵庫から、おすすめの人気モデルをご紹介します。
そこで今回は、直冷式とファン式の両方が存在する100L台の2ドア冷蔵庫から、おすすめの人気モデルをご紹介します。

AQUA 2ドア135L 冷凍・冷蔵庫
は、コンパクトなサイズ感ながら、冷凍食品をたっぷりストックできる50Lの大容量冷凍室が魅力の冷蔵庫です。
冷凍食品の買い置きをしたい人や、冷凍ご飯をまとめて保存したい一人暮らしの人におすすめです。
冷凍食品の買い置きをしたい人や、冷凍ご飯をまとめて保存したい一人暮らしの人におすすめです。
冷凍室は50Lと大容量。引き出し式で中身の整理がしやすく、冷凍食品や作り置きのおかずもたっぷり収納できます。まとめ買いしても、たくさん入るので安心ですね。
天面は耐熱100℃仕様でオーブンレンジも置けて、キッチンの空間を有効活用できます。さらに壁にぴったり設置できるので、一人暮らしのキッチンにも場所を取らずに収まりますよ。
面倒な霜取りが不要なファン式なので、お手入れの手間がかからず快適。また、庫内の棚は強化ガラス製で、汚れをサッと拭き取れるから、万が一、食品をこぼしてしまっても掃除しやすいですよ。

URBAN CAFE 2ドア 冷凍・冷蔵庫は、ステンレス調のスタイリッシュなデザインが魅力の「URBAN CAFE」シリーズ。
暮らしに合わせて選べる2サイズ展開で、一人暮らしの部屋をおしゃれなカフェのような空間に演出します。
暮らしに合わせて選べる2サイズ展開で、一人暮らしの部屋をおしゃれなカフェのような空間に演出します。
無駄を削ぎ落としたフォルムとステンレス調の質感が魅力。シリーズでそろえれば、生活感を感じさせず、一人暮らしの部屋をおしゃれなカフェのような空間にしてくれますよ。
おすすめポイントは、このクラスで最大級の54L大容量冷凍室。しかも、3段の引き出し式の「区っ切り棚」はとても整理しやすく、冷凍食品や作り置きをたっぷりストックできますよ。
天面は耐熱100℃仕様で、オーブンレンジを冷蔵庫の上に直置きできます。スペースが限られがちな一人暮らしのキッチンでも、空間を有効に活用できるうれしい設計ですね。
Haier URBANCAFE 家電4点セット 173L冷蔵庫タイプ
全自動洗濯機 + 30〜199Lの冷蔵庫(1人) + 電子レンジ + 掃除機



Haier URBANCAFE 家電4点セット 148L冷蔵庫タイプ
全自動洗濯機 + 30〜199Lの冷蔵庫(1人) + 電子レンジ + 掃除機



Haier URBANCAFE 家電3点セット【冷蔵庫(148L or 173L)& 洗濯機5.5kg & 電子レンジ18L】
全自動洗濯機 + 30〜199Lの冷蔵庫(1人) + 電子レンジ


4
点セット





10
%OFF
9,989
円/月〜
通常価格
11,100
円/月〜
4
点セット





10
%OFF
9,629
円/月〜
通常価格
10,700
円/月〜
3
点セット




10
%OFF
7,649
円/月〜
通常価格
8,500
円/月〜

TOSHIBA153L 2ドア 冷凍・冷蔵庫
は、どんなキッチンにも馴染む、セミマットカラーのスタイリッシュな冷蔵庫です。コンパクトな見た目ながら、整理しやすい庫内や耐熱トップテーブルなど、一人暮らしにうれしい工夫が詰まっています。
大きなラウンドフォルムの扉と、セミマットカラーは落ち着きのある雰囲気。どんなキッチンにもすっきりと馴染み、インテリアにこだわりたい方からも好評です。
冷蔵室は3段のガラス棚でたっぷり収納できます。ドアポケットのチューブスタンドや冷凍室のスライドケースで、小物もすっきり整理でき、使い勝手は抜群ですよ。
天面は耐熱100℃仕様なので、オーブンレンジなどを置くことが可能。スペースが限られがちな一人暮らしのキッチンでも、空間を有効に活用できますね。

Panasonic 156L 2ドア 冷凍・冷蔵庫
は、運転音が気になりにくい約19dBの静音設計と、高い省エネ性能が魅力の冷蔵庫です。キッチンに馴染むシンプルなデザインと、整理しやすい庫内で一人暮らしを快適にサポートします。
運転音の約19dBは、ささやき声よりも静かといわれています。ワンルームや寝室の近くに置いても音が気になりにくいから、就寝中や作業中も問題なしですね。
容量60Lの冷凍室は、冷凍食品や作り置きをたっぷり収納可能。深さのあるケースには、食品を立てて入れると、スペースを無駄なく活用できますよ。
カテキン抗菌・脱臭フィルターを搭載しているので、気になるニオイ移りを抑えてくれます。庫内を清潔に保てるので、食品をいつでも気持ちよく保存できますね。

MITSUBISHI 168L 2ドア 冷凍・冷蔵庫
は、横幅48cmのスリム設計ながら、自炊派にうれしい収納力が魅力の冷蔵庫です。落ち着いたマット調のデザインで、どんなインテリアにもすっきりと馴染みます。
冷蔵室は4段のガラス棚で、食材をすっきりと整理できます。2ドアは3段が多いので、4段あると、何かと便利。ドアポケットも入れたいものに合わせて高さを調整できますよ。
庫内に搭載されたフィルターが、気になるニオイをしっかりキャッチ。冷蔵庫で気になる食品のニオイ移りを抑えてくれるから、いつでも冷蔵庫の中を清潔に保つことができます。
横幅48cmのスリム設計で、限られたスペースにもすっきり収まります。天面は耐熱100℃のため、オーブンレンジなどを置いて空間を有効活用できます。

SHARP 179L 2ドア冷凍・冷蔵庫
は、置き場所を選ばない独自の「つけかえどっちもドア」が魅力の冷蔵庫です。大容量冷凍室「メガフリーザー」を搭載し、まとめ買いや作り置きをする方にも最適です。
ドアの開閉方向を左右自由に付け替え可能なドアは、とても便利でおすすめです。引っ越しや模様替えで設置場所が変わっても、ドアの開き方を気にすることなく、柔軟に対応できますよ。
冷凍室はうれしい大容量の「メガフリーザー」。まとめ買いした冷凍食品や作り置きのパックを立てて収納すれば、すっきりとして食品が見えやすく、使い忘れも防げますよ。
シャープ独自の「ナノ低温脱臭触媒」搭載モデルです。気になるニオイや雑菌、カビを抑えるダブルの効果で、冷蔵庫内をいつでも清潔な状態に保ってくれるから、安心ですね。

冷蔵庫はサイズや機能もさまざまで、一度購入すると簡単には買い替えられませんよね。
そんな冷蔵庫選びに迷ったら、手頃な月額で好きな期間だけ家電が使える「家電のレンタル・サブスク」という方法が便利でおすすめです。
家電のレンタル・サブスクを利用するメリットはいろいろ。
そんな冷蔵庫選びに迷ったら、手頃な月額で好きな期間だけ家電が使える「家電のレンタル・サブスク」という方法が便利でおすすめです。
家電のレンタル・サブスクを利用するメリットはいろいろ。

ネットの情報や口コミだけでは、実際に部屋に置いたときのサイズ感や圧迫感、寝室に置いたときの運転音などは分かりにくいもの。
家電のレンタル・サブスク なら月単位でレンタルできるので、実際の暮らしのなかで使い心地をしっかり確認できます。もし気に入れば、そのままおトクに購入することも可能ですよ。
家電のレンタル・サブスク なら月単位でレンタルできるので、実際の暮らしのなかで使い心地をしっかり確認できます。もし気に入れば、そのままおトクに購入することも可能ですよ。

「一人暮らしから二人暮らしへ」「広い部屋へ引っ越し」など、ライフスタイルが変われば最適な冷蔵庫のサイズも変わります。
家電のレンタル・サブスクCLAS なら、そのときの暮らしに合わせて気軽に別の冷蔵庫に交換が可能。常に自分にぴったりのものだけを使えるので、買い替えの大変さがなくなります。
家電のレンタル・サブスクCLAS なら、そのときの暮らしに合わせて気軽に別の冷蔵庫に交換が可能。常に自分にぴったりのものだけを使えるので、買い替えの大変さがなくなります。

冷蔵庫を処分するには、リサイクル料金や搬出費用で数千円かかることも。
家電のレンタル・サブスクなら不要になったら返却するだけ。面倒な手続きやリサイクル費用がかかりません。
今お使いの冷蔵庫も、 家電のレンタル・サブスクCLAS なら引き取りオプションが利用できます。
家電のレンタル・サブスクなら不要になったら返却するだけ。面倒な手続きやリサイクル費用がかかりません。
今お使いの冷蔵庫も、 家電のレンタル・サブスクCLAS なら引き取りオプションが利用できます。

今回は、霜取り不要な冷蔵庫について解説しました。
面倒な霜取りの手間をなくしたいなら、自動霜取り機能がついた「ファン式」の冷蔵庫を選びましょう。
冷蔵庫を選ぶ際は、容量やサイズはもちろん、省エネ性能や静音性などもチェックして、自分のライフスタイルに合った一台を見つけることが大切です。
購入してから「失敗したかも…」と後悔しないために、まずはレンタル・サブスクで実際の使い心地を試してみるという賢い選択肢も、ぜひ検討してみてくださいね。
面倒な霜取りの手間をなくしたいなら、自動霜取り機能がついた「ファン式」の冷蔵庫を選びましょう。
冷蔵庫を選ぶ際は、容量やサイズはもちろん、省エネ性能や静音性などもチェックして、自分のライフスタイルに合った一台を見つけることが大切です。
購入してから「失敗したかも…」と後悔しないために、まずはレンタル・サブスクで実際の使い心地を試してみるという賢い選択肢も、ぜひ検討してみてくださいね。