{{ toastMessage }}
家具と家電のレンタル ・サブスク CLAS (クラス)
メニュー

家具と家電の

レンタル・サブスク

カート {{ cartQuantity }}
{{ categoriesBarTitle }}

10畳ワンルームのレイアウト 一人暮らしのおしゃれなお部屋をつくるコツ

2024/01/16

10畳ワンルームのレイアウト ベッドとソファを配置
広々とした10畳のワンルーム。
一見広くて住みやすそうに見えますが、快適で過ごしやすいお部屋にするには、ちょっとした工夫が必要です。
物件によっては10畳ワンルームならではのお悩みが出やすい場合も。

この記事では、10畳ワンルームのお部屋を住みやすい空間にするためのレイアウトをお伝えします。
レイアウトを考える準備から、基本パターン、他の家具を配置したパターンまで幅広くご紹介。おしゃれなコーディネート例や、活用したいインテリア、配置のコツまでトータルでお伝えします。
ぜひ、あなたのお部屋づくりにお役立てください。

その他のレイアウトの記事

広さ別のレイアウトをみる
 6畳 |  8畳 |  10畳 
間取り別のレイアウトをみる
 ワンルーム・1K |  1LDK |  2LDK
お部屋の種類別レイアウトをみる
 リビング | キッチン | ダイニング | 寝室

10畳ワンルームのレイアウトを考える前に

レイアウトを考える前に、まずは下準備。
同じ「10畳」でも、お部屋の形やドアの位置、間取りによって最適なレイアウトは変わってきます。
あなたの暮らしに最適なお部屋をつくるために、まずは必要な情報を集めましょう。

10畳の広さはどれくらい?

10畳の広さを確認する
「10畳」とは、畳10枚分の広さ、という意味です。
ここで注意しなければならないのは、畳には複数のタイプがあり、大きさに違いがあるということ。関東で主流の江戸間なら176cm×88cm、関西で主流の京間なら191cm×95cmとなっています。

賃貸物件など不動産会社の間取り図で記載されている広さは、基本的に「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」で設定されている「1畳」=「1.62㎡」の基準に則って計算されているため、10畳の広さは1.62㎡×10で「16.2㎡」。

ちなみに、実際の畳数よりも広く表示することは禁止されているため、11畳に近い場合も「10畳」と記載されます。

1Kとワンルームの違いに注意

1Kとワンルームのフリースペースの違い
同じ10畳の1Kとワンルームを比較した場合、ワンルームはお部屋のスペースにキッチンが含まれるため、自由に使えるスペースが狭くなります。

1Kが10畳をまるごと生活用のフリースペースとして使用できるのに対して、ワンルームで使用できるスペースは10畳の70〜80%ほど。

自分の部屋が「ワンルーム」なのか、「1K」なのか、事前によく確認しておきましょう。

間取りを確認、お部屋の広さ、ベランダやドア、収納の位置を測って書き出す

広さが同じでも、ドアや収納、窓の位置によって最適なレイアウトは変わってきます。収納部分や柱が出っ張っていたりすることも。

お部屋が決まったら、ドアの位置や窓の位置も含め、自室の形をできるだけ正確に書き出しましょう。
とくに窓は掃き出し窓なのか、床から何cmくらい上にあるのかもメモしておくと、レイアウトを考える際に失敗しにくくなります。

一人暮らしに必要な家具

ワンルームで一人暮らしをするのに必要な家具や家電
ワンルームで一人暮らしをする場合、ベッドやソファも同じ空間に配置したレイアウトを考えることになります。
いずれも大型の家具なので、レイアウトを考える際に忘れないよう書き出しておきましょう。

必ず必要になるのはベッドと洗濯機、冷蔵庫などの生活必需品の家電。
ソファやデスク、テーブル、チェアは自分のライフスタイルや必要に応じて検討しましょう。

収納家具はクローゼットなどお部屋の収納ボリュームと相談を。後から家具を増やすことも可能です。

お部屋に配置したい家具が多い場合は、優先順位をつけておきましょう。レイアウトで困ったとき、調整がしやすくなります。

ベッド、収納、キッチンスペースを含んだ10畳ワンルーム基本のレイアウト

10畳ワンルーム、一人暮らしを想定した基本レイアウトを見てみましょう。
10畳にどのくらいの家具が置けるのか、大まかに掴むことができます。

一人暮らしを想定したお部屋のレイアウト例

10畳ワンルーム、一人暮らしの真俯瞰図
10畳ワンルーム、一人暮らしの斜俯瞰図
10畳ワンルーム、一人暮らしを想定したお部屋です。
玄関から入って廊下を兼ねる形でキッチンがあり、奥にフリースペースがある、ベーシックなワンルームです。

10畳ならワンルームであってもフリースペースに余裕があり、ベッドを配置した就寝スペースとは別に、2人掛けソファを中心としたリビングエリアを設けても、すっきりとした印象になります。

冷蔵庫などのキッチン家電、食器類は、収納家具を活用してできるだけキッチンスペースにまとめましょう。
生活導線が整理され、家事効率も上がります。

おしゃれなお部屋をつくるコツ インテリア活用実例 

どんなアイテムを組み合わせれば、まとまりのあるおしゃれなお部屋になるのでしょうか。

ここでは10畳ワンルームのレイアウトで活用したいアイデアやインテリアの活用例をご紹介します。

人気のソファでくつろぐ快適スペース

10畳ワンルームでよくあるお悩みが、広さを持て余してしまうこと。
そんなときは、インテリアを活用してスペースを区切ってみましょう。
広いお部屋を有効活用するコツは、上手くゾーニングすることです。

ソファを思い切ってお部屋の真ん中に配置すると、背もたれの高さでゆるやかに空間を分けることができます。
ソファの前側はリビングとして、背中側はキッチンスペースや寝室スペースとして活用でき、メリハリがつきます。

画像のソファは、横にも前にもオットマンを付けられる自由度の高さが魅力。
肘掛けがなくゆったりと座ることができ、背面側から回り込んだときもスムーズに座れます。

ソファの上は空間が抜けているので、10畳の開放感はそのまま。
心地よさとゾーニングを同時に叶えるレイアウトです。

ダイニングとリビング
をつくるソファ

セミダブルのベッドでゆったり快適な寝室スペース

10畳のお部屋なら、セミダブルサイズのベッドも余裕をもって配置できます。
大柄な方に限らず、ひろびろゆったり休めるのでおすすめです。

10畳のお部屋は広いぶん、床の色が見えるお部屋でもあります。
床色に合わせて家具をコーディネートした場合、なんだか単調に見えてしまうことも。
そんなときは、ベッドまわりのファブリックで差し色を入れることで、かんたんにお部屋の印象を変えられます。

朝ヨガを習慣にする
お部屋のインテリア

10畳に置きたいテーブルとキッチン家電のレイアウト

ワンルームで気をつけたいのが、キッチン周りのレイアウトとコーディネートです。

キッチン周りは家電類や食器、ストック食材など雑多なものがあふれ、生活感が出がちな場所。
ワンルームはひと続きの空間になっているため、キッチン周りがすっきり見えるかどうかでお部屋の印象が大きく変わります。

ポイントは、空間の高さを活かしたレイアウト。収納棚を活用すれば、限られたスペースに必要なものをまとめることができます。

もうひとつはカラーを統一すること。家電やテーブルなどインテリアの色を合わせると、それだけでまとまりのあるおしゃれなコーディネートに見えます。

ワンランクアップした
社会人コーディネート

スペースを分けるのに便利なアイテム

10畳のワンルームをゾーニングするなら、収納棚を活用する方法もあります。

とくに背板がなく棚の向こう側が見えるオープンラックなら、適度な抜け感があり、圧迫感を抑えられます。

ソファの脇、ベッド横などは、ちょっとした小物を置きたくなる場所。
すぐ手の届く場所に棚があれば、使い勝手が良く、お部屋が散らかるのも防いでくれます。

高さを抑えた収納棚なら、空間を広く見せるのに役立ちます。
しっかり空間を分けたい場合は、高さのある収納棚を選びましょう。

趣味とくつろぎの
パリ風リビング

人気急上昇!いま注目の10畳ワンルームのつくり方

10畳ワンルームのお部屋のレイアウト、何をどこにどう配置するか、イメージはつかめたでしょうか?
おおよそのプランが決まったら、次はいよいよインテリア選びです。

おおまかなレイアウトは決まったけれど

「あんなインテリアを置いてみたい」「できればあのサイズの家具を入れたい」と想像がふくらむ一方、「失敗するのは避けたい」「やっぱり無難なものを選んだ方がいいのでは」と、不安や悩みを抱えていないでしょうか?

実はいま、この問題を解消できると注目されているサービスがあります。
満足いくレイアウトをお望みの方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

「購入」だけじゃない、家具・家電のそろえ方

もうひとつ大きなサイズにしておけばよかった。
組み合わせたインテリアがしっくりこない。
買ったはいいけど、あまり使わなかった、などなど。

実際に生活して、「思っていたのと違った!」という経験をしたことはありませんか?
失敗は避けたいですが、使ってみないとわからないのが実情です。

そんなときに活用したいのが、今注目のレンタル・サブスクという方法。
買わずに少額で試せる、合わなければ交換できると、人気が高まっています。

とくに
家具と家電のレンタル・サブスクCLAS(クラス) は、ベッドやソファなどのインテリア、洗濯機や冷蔵庫と、家電まで幅広く利用することができる点が魅力。

利用期間の制限なく月額でレンタルできるのも、CLASが選ばれる理由となっています。

交換できる、だから自分だけの「最適」が見つかる

CLAS なら高い初期費用がかからないため、利用した分だけお支払い。家具や家電を気軽にお試しできます。

手持ちの家具との相性はどうか。
気になるアイテムが自分の部屋で使いやすいか。
お部屋全体のレイアウトは、自分の想像通りなのか。

実際に部屋で使ってみないことにはわからないものです。

その点、レンタル・サブスクならサイズ感や使い勝手、手持ちのアイテムとの相性などを実際に使いながら試すことができます。

もし合わなければ、いつでも交換・返却OK。処分の手間も費用もかかりません。
余計な負担なく自分に合った家具を見つけられ、気に入ればそのまま使い続けることができます。

CLAS では、シンプルでスマートなアイテムから、個性的なデザイン・パッと目をひくカラーのものまで、トータル400ブランド・2,000点のアイテムをラインアップ。
デザイン・品質へのこだわりを両立した家具はもちろん、おしゃれな家電までまとめてそろえることができます。

デザインも機能性・使い勝手もこだわりたい方に選ばれ、総会員数20万人を超えるまでになりました。

部屋づくりはもっと気軽に楽しんでいい。もっとお財布にやさしくていい。
家具と家電のレンタル・サブスクCLAS で、理想のお部屋をつくってみませんか。
ワンルーム・1Kの
レイアウトについて
くわしく解説

この記事をよむ
こちらもおすすめ
さまざまなお部屋の
10畳レイアウト

この記事をよむ

おすすめの記事