{{ toastMessage }}
家具と家電のレンタル ・サブスク CLAS (クラス)
メニュー

家具と家電の

レンタル・サブスク

カート {{ cartQuantity }}
{{ categoriesBarTitle }}

一人暮らし&二人暮らしのおしゃれな1LDKレイアウト

2024/01/17

1LDKのおしゃれで快適な部屋のレイアウト
1Kや1DKより広さに余裕がある1LDK。

一人暮らしでも二人暮らしでも暮らしやすい広さですが、快適に過ごせるようにインテリアを置こうと思うとレイアウトには悩みますよね。

そこで今回は、快適な1LDKをつくるためのポイントをご紹介。

一人暮らしにぴったりの配置は?
二人暮らしでも使いやすい家具は?
快適でおしゃれな部屋にするコーディネートは?

レイアウトの基本から参考にしやすい実例まで、詳しく解説します。

その他のレイアウトの記事

広さ別のレイアウトをみる
 6畳 |  8畳 |  10畳 
間取り別のレイアウトをみる
 ワンルーム・1K |  1LDK |  2LDK
お部屋の種類別レイアウトをみる
 リビング | キッチン | ダイニング | 寝室

1LDKのレイアウトを考える前に

部屋のレイアウトは、広さだけでななく、部屋に住む人数やライフスタイルに大きく関係します。
配置を決める前に確認しておきたいことを、まとめてみていきましょう。

1LDKってどんな間取り?

一人暮らしにも二人暮らしにもちょうどよい広さの1LDkのお部屋のレイアウト
1LDKとは「リビング・ダイニング・キッチン+1部屋」という間取りを指します。
リビング・ダイニング・キッチン(LDK)部分は8畳以上の空間で、他の1部屋は寝室として使われることが多いようです。

広すぎず狭すぎず、一人暮らしにも二人暮らしにもちょうどよい広さ。

寝室が分かれているため、来客時に寝室を見られる心配がありません。
料理の匂いが気になることも少ないでしょう。

ちなみに、1LDKと似ている「1DK」は「ダイニング・キッチン+1部屋」という間取りの部屋。
DK部分は4.5畳以上8畳未満の広さがあり、1LDKよりコンパクトな空間です。

一人暮らし?それとも二人暮らし?

一人暮らしなのか二人暮らしなのかによって異なるメリット、デメリット
一人暮らしなのか二人暮らしなのかによって、住まいづくりは大きく変わってきます。
荷物の量やライフスタイル、趣味・嗜好などが大きく異なるためです。

それぞれにメリット、デメリットがあるので、1LDKへの引っ越しを検討している人はよく確認してみましょう。

一人暮らしの1LDK、メリット&デメリット

一人暮らしには十分広い1LDK。
広くてゆったりくつろげる分、家賃は1Kや1DKに比べて高め。メリットとデメリットを事前に確認できると安心です。
    <メリット>
  • ニーズの多い間取りのため物件数が多く、部屋を探しやすい
  • 1Kや1DKよりも広いため、ゆったり空間で生活できる
  • 寝室とダイニングキッチンを分けることができ、生活にメリハリが出る
  • 在宅ワークの際は、生活スペースとワークスペースを分けることができて集中できる
    <デメリット>
  • 1Kや1DKよりも広い分、家賃や光熱費が高くなる
  • 空間が広くなるため家具・家電が増え、次の引っ越しの際の負担が増える
一人暮らしの
1LDKレイアウトを
くわしくご紹介

二人暮らしの1LDK、メリット&デメリット

二人暮らしにもぴったりの1LDK。部屋が1つのため、共用スペースが多くなります。
2人がともに快適に過ごせるよう、メリット・デメリットを確認しておきましょう。
    <メリット>
  • どのエリアでも物件数が豊富で、多くの選択肢の中から2人に合う部屋を選べる
  • 1DKよりも広いため、2人でも窮屈になりにくい
  • リビング・ダイニング・キッチンとは別に1部屋があるため、2人とも在宅ワークの際などは部屋を分けることができる
    <デメリット>
  • 部屋数が少ないため、プライベートな時間や空間をつくりにくい
  • 収納が足りなくなることがあり、荷物の整理が必要
  • 家族構成が変わると、引っ越しの必要が出てくる
二人暮らしの
1LDKレイアウトを
くわしくご紹介

暮らし別&目的別、おしゃれで快適な1LDKの基本レイアウト

自分らしい部屋をつくるためにも、まずは基本となるレイアウトを知っておきましょう。
ベースとなる配置を確認してから、ライフスタイルや好みに合わせてアレンジするとうまくいきます。

一人暮らしの1LDKレイアウト

一人暮らしの1LDKレイアウトの見取り図
一人暮らしの1LDKレイアウトの全体図
ダイニングテーブルをキッチンカウンターに対して垂直に配置できると、配膳や後片付けがラクに。
2人掛けのコンパクトなダイニングテーブルなら、省スペースでも食事の時間を楽しめます。

また、リビングスペースのソファは壁と平行にレイアウトするとすっきり。
向かいにはテレビとローテーブルを置くとくつろぎスペースが生まれるだけではなく、キッチンから窓までの動線がスムーズになります。

ソファは壁付けせずに置くと、余裕のある空間に見えるでしょう。
縦長1LDKの
レイアウトを
くわしくご紹介

一人暮らしの女性向け1LDKレイアウト

一人暮らしの女性向け1LDKレイアウトの見取り図
一人暮らしの女性向け1LDKレイアウトの全体図
1LDKはリビング・ダイニング・キッチンで8畳以上あるため、各スペースをゾーニングできると空間にも暮らしにもメリハリがつきます。

取り入れやすいのは、リビングスペースにラグを敷くこと。
調理や食事をするダイニングキッチンと区別でき、リビングがリラックスする空間になります。

肘掛けなしのソファなら、一人掛けや二人掛けのコンパクトサイズでもゆったり。
オットマンを併用することで、脚を伸ばしてテレビを見ることも可能です。

ダイニングキッチンでは、コンパクトでもダイニングテーブルを置くと食事の際も配膳・後片付けもラクラク。
キッチンボードに家電をひとまとめにしておけると、便利ですっきり片付きます。
おしゃれ女子の
1LDKレイアウトを
くわしくご紹介

二人暮らしの1LDKレイアウト

二人暮らしの1LDKレイアウトの見取り図
二人暮らしの1LDKレイアウトの全体図
ダイニングキッチンとリビングをしっかりゾーニングしてみましょう。

ポイントはソファの置く向き。ソファの背をダイニングキッチンへ向け、座ったときにキッチン側が目に入らないようにすると、リビングが独立した空間になります。

ラグを敷いたり、ローテーブルやテレビを置いてもいいですね。

また、ダイニングキッチンではテーブルをカウンターの向かいにレイアウトできるとすっきり。キッチンにいる人とのコミュニケーションが取りやすく、配膳の際もスムーズになります。

壁付けキッチンの1LDKのレイアウト

二人暮らしの1LDKレイアウトの見取り図
6畳リビングのレイアウトの全体図

壁付けキッチンの場合、キッチンの後ろにダイニングテーブルを配置すると配膳がラクに。
2人掛けのコンパクトなダイニングテーブルなら、省スペースで食事の空間を確保できます。

キッチンボードを活用し、キッチン家電などをまとめて置いておけるとキッチンがすっきりとした印象になるでしょう。

また、リビングスペースではラグを敷いて、ダイニングキッチン側とゆるやかにゾーニング。
ソファは壁側に、その向かいにテレビやローテーブルをレイアウトすると、キッチンから窓への動線もスムーズです。

子育てファミリーのLDKのレイアウト

子育てファミリーのLDKのレイアウトの見取り図
子育てファミリーのLDKのレイアウトの全体図
小さな子どもがいる家庭なら、キッズスペースを設けたいもの。
ソファを壁側に置いてテレビとの間にラグを敷けば、子どもの遊び場としても大人のリラックススペースとしても、フレキシブルに活用できます。

ダイニングキッチンには、コンパクトなテーブルを活用できると省スペース。キッズ用チェアも併用したいですね。

テーブルはキッチンの後ろに配置することで、配膳も後片付けもスムーズに。家事・育児に忙しいパパ・ママにも使いやすい空間になるでしょう。

どうしても狭さが気になるなら、リビングとダイニングを兼用

リビングとダイニングを兼用したゆとりを持たせたレイアウト
やっぱり空間にゆとりがほしいなら、リビングとダイニングを兼ねるという方法も。

食事の際にもリラックスの際にも使えるよう、ダイニングテーブルで使うチェアはダイニングソファやソファベンチを。
座面が固めのものを選ぶと沈み込みすぎず、食事の際も快適です。

狭いお部屋でも
おしゃれな暮らし 

実例でみる家具の配置とコーディネートのコツ

レイアウトひとつで快適に、カラーひとつでぐっとおしゃれに。
暮らしに奥行きが出る配置とコーディネートのポイントを、実例とともにご紹介します。

ソファの向きで、ダイニングとのつながりが変わる

実は迷いがちなのが、リビングに置くソファの向きです。

部屋の広さや形に応じて決めるのもひとつの手。
ですが、ひとつなぎの空間である「リビング&ダイニングで家族とどう過ごしたいか」でソファの置く向きを検討してもいいでしょう。

例えば、ダイニングに「背を向けてソファを配置」すると、リビングがくつろぎの空間として独立します。
リビングにいる人同士では会話しやすいですが、ダイニング側にいる人には背を向けることになるため、コミュニケーションは取りにくくなります。

また、ダイニングに対して「直角にソファを配置」すると、ソファに座っていてもダイニング側にいる人とのコミュニケーションが取りやすく、ほどよくくつろぎの空間も生まれます。

ダイニングに対して「正面に置く」と、ソファからダイニングキッチンを含む部屋全体が見渡せるため、コミュニケーションがスムーズになります。

二人だけの時間が
流れるリビングルーム

ひとつの空間だからこそ、インテリアに統一感を

リビングとダイニングは、部屋としての用途は違ってもひとつの同じ空間。

別々にコーディネートを考えてもいいですが、せっかくならスタイルやカラーをそろえて統一感を出すとぐっとおしゃれになります。

例えばブラック×ブラウンなどのカラーでそろえると、都会的でシックな印象に。
ウッド×アイアンなどインテリアの素材を統一すると、こなれたセンスのいい空間になります。

ダイニングとリビング
をつくるソファ

明るさとナチュラル感のあるお部屋

ナチュラル素材で開放的な心地よい空間

部屋の中が明るいと、気持ちも明るくなるというもの。

そんなさわやかな空間をつくるには、ナチュラル素材で統一感を出してみましょう。

チェストやテーブルはもちろん、ソファの台座や照明、時計など、小物や細部にまでこだわるとワンランク上のコーディネートに。

ソファ前のスペースを空けておくと圧迫感がなく、開放的な心地よい空間になります。

LDKに寝室スペースも含めたレイアウト

別室を寝室ではなく仕事や作業などのスペースとして使いたいなら、LDKのスペースにベッドを置きましょう。

そのとき、ベッド横に置きたいのがシェルフ。

おやすみスペースと生活スペースをうまくゾーニングできるだけでなく、リビングからもベッドからも目隠しになります。

シェルフは、背の高さが低めのものを選ぶと圧迫感がなくおすすめ。
収納が増えるのもうれしいポイントです。

趣味とくつろぎの
パリ風リビング

1LDKの家具や家電、上手にそろえる裏ワザ

一人暮らしにも二人暮らしにもぴったりな1LDK。
レイアウトやコーディネート、家具選びのポイントをご紹介してきました。

ふくらんだイメージを形にしたいと思うなら、実は「家具・家電をどうそろえるか」も重要なポイントです。

「参考画像をマネして買ったはいいけれど、うまく配置できなかった」という失敗もあるのが部屋づくり。

購入だけではなく、今、注目の新しい入手方法も知っておくと、理想の部屋づくりを助けてくれるかもしれません。

おおまかなレイアウトは決まったけれど

1Kや1DKよりは、余裕のある1LDK。
ですが、LDK部分は8畳に3つの用途の空間が入るスペースで、意外にも家具のサイズや配置は悩ましいものです。

できれば、実際に部屋に置いてサイズ感や使い勝手を確認したいところ。
購入した後で「失敗した」となるのは避けたいですよね。

そんな方に人気が高まっているサービスが、家具と家電のレンタル・サブスク。
買わずに気軽に試せると、注目が集まっています。

「購入」だけじゃない、家具・家電のそろえ方

今、家具・家電をそろえようと思うとき、家具と家電のレンタル・サブスクという選択肢もあることをご存知でしょうか。
家具と家電のレンタル・サブスクとは、利用期間の制限なく月額でレンタルできるサービス。
高い初期費用も必要なく、アイテムを買わずに気軽にお試しできます。

そのため、実際に置いてサイズ感を把握したり、コーディネートやデザインを確認したりと自分にぴったりのアイテムを見つけられます。

中でも
家具と家電のレンタル・サブスクCLAS(クラス) は、家具も家電も豊富にラインアップ。機能性もデザイン性も兼ね備えたアイテムを豊富に取りそろえています。

おしゃれな家具から人気の家電までラインアップ

家具はインテリアショップ、家電は量販店と、別々にそろえるのは手間がかかるもの。

でも
CLAS なら、家具だけではなく、キッチンに欠かせない冷蔵庫や電子レンジなどの家電もワンストップでそろいます。

おしゃれなインテリアから、機能性とデザイン性を両立した家電まで400ブランド・2,000点のアイテムをラインアップ。

そのため、自分のライフスタイルや部屋の間取りにぴったりのアイテムを選ぶことができます。

家具や家電の「これ変えたい」が気軽にできる

自分のスタイルにこだわりたい一人暮らしでも、お互いの好みに合うものを選びたい二人暮らしでも、納得がいくまでアイテムを探したり替えたりできるのがレンタル・サブスクのいいところ。

スマホひとつでかんたんに返却できるので、合わなかったと思っても気軽に交換可能。

この先引っ越しがあっても、返却して新居にぴったりのアイテムと交換するだけでOK。
CLAS なら月額がお得になる「長期プラン」もあるため、「レンタルは長期間の利用だと高くつく」というお悩みも解消できます。


部屋づくりは、もっと自分に合わせていい。もっとお財布にやさしくていい。
家具と家電のレンタル・サブスクCLAS で、快適でおしゃれな1LDKをつくってみませんか。

おすすめの記事